7月28日(金)

2023年7月28日 17時51分

愛媛県中学校軟式野球選手権大会 中予ブロック大会報告!!

災害級の暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

湯山中生は、暑さにも負けず、部活動に勉強に頑張っております。今日は、3年生最後の大会に臨んだ軟式野球部の報告です。ケガや病気で、数人のメンバーが参加できない中、残ったぎりぎり9名の選手が、総力を挙げて戦いました!!まさしくチーム一丸です点差はついてしまいましたが、最後まであきらめず、全員野球を貫きました!!3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

7月24日(月)

2023年7月24日 09時33分

県総体 報告!!! 

22日(土)、23日(日)の県総体の結果をお知らせいたします!本当に暑い中、選手たちは全力で戦いました。たくさんの方に応援していただきました。本当にありがとうございました!!ソフトテニス部男女は、四国大会につなぐことはできませんでしたが、大変すばらしい戦いをしました。愛媛トレセン所属選手は、団体で優勝しました!!おめでとうございました!!選手のみなさん、本当にお疲れ様でしたこれからは、3年生の思いを引継ぎ、新チームで1,2年生が頑張ってくれると思います。皆様、引き続き、応援よろしくお願いします

 

~ソフトテニス男子 個人~

2回戦 VS八代中 4-1勝利

3回戦 VS日吉中 4-0勝利

4回戦(四国大会決め)VS新居浜南中 1-4惜敗

 

~ソフトテニス女子 個人~

2回戦 VS岡田中 4-2勝利

3回戦 VS大西中 4-0勝利

4回戦(四国大会決め)VS篠山中0-4惜敗

 

~ソフトテニス女子 団体~

1回戦 VS今治南中 0-3惜敗

1対戦目 3-4

2対戦目 2-4

3対戦目 0-4

 

~テニス 愛媛トレセン所属選手~

<団体>

準決勝 VS今治明徳中 4-0勝利

決勝 VS巧庭球塾 3-0勝利  優勝

<ダブルス>

2回戦 VS北郷中 6-0勝利 ベスト8

3回戦 VS巧庭球塾 1-6惜敗

 

~テニス Finalist所属選手~

<ダブルス>

1回戦 VS三間中 6-2勝利

2回戦 VS巧庭球塾 1-6惜敗

 

 

 

7月20日(木)

2023年7月20日 15時29分

第1学期終業式!!夏休みです!!!

第1学期が終わりました。夏休みです!!!1学期間、本校教育活動へのご理解・ご協力本当にありがとうございました。4月からの3カ月間で、子どもたちは大きく成長しました。湯山の子どもたちは、本当に素直で明るくて、今日は県大会&吹奏楽コンクールの壮行会、生徒会役員任命式・引継式、表彰伝達、終業式、そして学級活動を行い、1学期を振り返りながら、1日を過ごすことができました。

42日間の夏休み、1日24時間×42日=1008時間は子どもたちに平等に与えられています。キーワードは「タイムマネージメント」!!つまり、時間をいかに上手に使うか!!ということです。「今日は、ワークを30分で3ページやるぞ!」とか、「入試過去問を50分で解くぞ!」とか常に時間を意識するのです。今では、タブレットやスマホのタイマー&ストップウォッチ機能、勉強アプリなどで、「タイムマネージメント」を上手にしながら学習に向かうことができます。学校から持ち帰ったタブレットも最大限に有効活用してほしいと思います。9月、ひと回りもふた回りも成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています

 

1学期の反省と夏休みの抱負         1年代表生徒

  私にとっての、この1学期は、新しいことばかりで、毎日が新鮮でした。例えば、徒歩通学から自転車通学に変わりました。まだ、自転車に慣れず、坂道がとても怖いです。だからこそ、早めに家を出ることにして、「スピードは出さない、一時停止は守る」を心がけています。ゆとりがもてるように、意識しながら登校することができました。これから、運転に慣れたとしても、油断せず、初心を忘れず、命を守るため、安全運転を続けます。

 学級委員長の仕事も、私にとっては新しい経験でした。2分前行動の呼び掛けをするために、いつも時計を見て過ごすことは、初めは窮屈に感じましたが、それは次第に習慣になりました。小学校の頃、「時間を守ること」が大切だと教えられてきました。けれど、忙しい中学校生活では、先のことを常に考えて準備しないと時間は守れません。「時間は守るではなく、攻める」がぴったりです。みんなできちんと黙想をして、授業がスタートできると、気持ちがすっきりとして授業にやる気が出ました。集団宿泊研修では、班で協力して「時間を攻め」、十分前行動、五分前集合完了を目指して声を掛け合うことができました。だから、カヌーでは、指導してくださる方の話をみんなで真剣に聞いて、時間いっぱい、新しい漕ぎ方にチャレンジできたのだと思います。ゆとりをもって準備すると心構えができ、充実した学習ができるのだと納得する体験でした。 

  私個人としては、反省点は多くあります。初めての期末テスト。私はテスト期間、やる気の出る教科や内容は時間をしっかりかけ、ノートにまとめたり、ワークの解き直しをしたりして頑張りました。しかし、その反対に、前日に少し手を付けただけの教科もありました。もちろん、結果はそのまま出てしまいました。苦手になってしまった内容は、夏休みにノートに何度も書いて復習し、そのまま放っておかないようにしたいと思います。

 中学校初めての夏休み、部活動では、美術部で取り組む体育大会のパネルづくりが楽しみです。先生や先輩方に教えていただきながら、丁寧に作っていきたいです。新学期にいいスタートが切れるよう、計画的に過ごし、だらだらせず、夏休みの一日一日を充実したものにしようと決意しています。

 1学期の振り返りと夏休みの抱負 2年代表生徒

 「得点王に俺はなる!」この夏は勝負の夏。クラブチームでやっているハンドボールの全国大会が埼玉県で開催されます。僕は、「ポスト」というポジションで出場します。ポストとは、攻撃も守備も行い、仲間のために体を張って道を作るポジションです。今までの練習の成果をすべてぶつけてやりきってきます。「得点王」になって、帰ってきます。

 1学期を振り返ると、本当にあっという間でした。2年生になるにあたり、僕は一つ目標を立てました。それは、「自分で考えて行動する」ということです。全てが初めての1年生の時は、先生に言われたことをする。言われてからすることが多かったです。しかし、今年は全てが2回目。去年の経験を生かし、より楽しい一年にするために、「言われてからする」を卒業し、「周りをみて考えて行動する」と決意しました。1学期、学級委員長をしました。学級委員長も2回目です。周りを見て今必要な具体的な呼び掛けをできるように頑張りました。 

 学習面でも、1年生の経験を生かし、期末テストに向けて今まで以上に努力しました。テスト勉強のルーティーンを見直し、帰宅してからの時間の使い方を工夫しました。「帰ってすぐにする」を徹底し、今まで以上に勉強して迎えた本番。ドキドキして返ってきたテストを見ると、期待したような結果が出ず、悔しい思いをしました。振り返ってみると苦手な教科に対する取組が他の教科に比べ甘かったように感じました。2学期の診断テストでリベンジができるように、夏休みは、苦手に真正面から向き合います。

 2学期は、楽しみな行事がたくさんです。「2回目」ということを生かし、「周りを見て考えて行動」し、先輩として、1年生にどう頑張ればよいか、自分の背中で見せていきます。1年生の時に果たせなかった体育大会でのブロック優勝を、みんなと力を合わせて勝ち取り、最高な思い出を増やしたいです。また、9月にある職場体験では、働くことを通して、自分の将来について深く考えたいと思います。

 来年は最高学年。そこに向けて、この一年、思いっきり、たくさん考え、行動し、来年に繋がる「今」を積み重ねます。 

「大きな目標に向かって」 3年代表生徒

 私は、この作文のことで声を掛けられた時、みんなの前で発表することに自信はないけれど、せっかくのチャンスを生かしたいと思いました。

 私には、人に自慢できることがひとつあります。それは、困っている人を見ると声を掛け、何かしてあげたいと思うことです。友達から見ると、おせっかいと思われるかもしれませんが、自分が動くことで、少しでもその人の力になれれば、嬉しさが倍増します。そして、周りのみんなを喜ばせたいと、さらにおせっかいが働くこともあります。逆に自分のことを放っておいてまですることがあり、周りに迷惑をかけることもあり反省もします。でも、周りが笑顔になってくれることが、私の願いのひとつです。

 「愛奨 友愛 仁愛 2組に愛はあるんよ」というのが、私のクラスの学級目標です。クラス全員の優しさで周りに愛を与えて、誰もが愛される集団になりたいです。誰ひとり悲しい顔をする人がいないように「愛はあるんよ」を発信していきます。けれど、休み時間に愛のない言葉が、たまに聞こえるのが心苦しいときがあります。だから、聞き流すのではなく、勇気を持ってその言葉を止め、自分もその言葉を絶対に使わないように生活していきたいと思います。

 受験生となった4月から、3か月が過ぎました。どれだけの意識を持って受験に向けて勉強したかを振り返ってみると、何もできていません。今、私は、ノートをまとめたり、間違えても勉強になると思い、授業中は、進んで発表したりしています。でも、肝心のテストの点数にはまだ結び付きません。自主勉強も、自分ではしっかりとやっているつもりでしたが、点数につながらないのは、方法が間違っているのかもしれません。夏休みには、勉強方法を見直し、受験につながるやり方に変えていきたいと思っています。そのためには、多くの時間が必要です。私は、夏休みには、一日6時間以上勉強するという大きな目標を持っています。実力テストに備えて、1、2年生の復習にも力を入れたいです。

 学校での時間の使い方も考えたいです。受験生として今もしている、昼休みの自主学習は続けていきたいです。自分だけでなく、クラス全員、学年全員を巻き込んで、

「受験はチームワーク」という先生たちの言葉を実践していきたいです。

夏休みの目標をテープに書いて、教室の壁に貼っている2年生です。できるだけ高いところに貼ろうとしているのが、やる気の現れですね

そして、県大会出場の選手の皆さん、吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部のみなさん、健闘を祈っています!!!みなさん、良い夏休みを

7月19日(水)

2023年7月19日 15時29分

学級目標を紹介しますシリーズ!!第6弾!!第7弾!!2連発!!1年2組!&いぶき・せせらぎ!!!

さてさて、好評を博している学級目標を紹介しますシリーズも、いよいよ最終回となりました。今日は、1年2組と特別支援学級のいぶき・せせらぎの学級目標を紹介します!!!

まず、1年2組の学級目標は・・・

同心協力(どうしんきょうりょく)

学級目標に込められた思い

クラスみんながお互いのことを思いやり、活動では心を一つにして協力し合おう!そして、虹がかかった後のように、ほっと安心できるクラスにしよう!という思いが込められています。みんなの手形が中央に向かって散りばめられていて、協力している漢字を表していますね。カラフルで力強い学級目標の掲示です

 「同心協力」を考えたYさんです!笑顔が素敵ですね

そして、掲示のデザインを考えたRさん、Yさん、Rさんです。協力させたら天下一品の3人組です!!

1年2組はどんな時も、みんなで協力し合い、思いやりを忘れない素敵なクラスです。先生たちに「~しましょうか?」と声を掛けてくれたり、細かなことにも気付いてさっと動いてくれる人がいたり!頼もしいのです。学級担任のS先生も、にこやかで心優しいお母さん的存在です。

 

続いて、いぶき&せせらぎ学級の学級目標の紹介ですっ!!!

いぶき&せせらぎ学級の学級目標は・・・

人を大切に

時を大切に

ものを大切に

学級目標に込められた思い

読んで字のごとく、出会う「人」、その人と過ごす「とき」、そして身の回りにある「もの」すべてを大切にしていこう!という思いが込められています。人生は人との出会いの連続です。湯山中学校で出会ったこの仲間も、一緒にいる時間も、何もかも大切にしていきたいですね。

いぶき学級の壁は、宇宙なのです。その宇宙を背景に、4人が勢揃い!!無限の可能性を感じますね

そして、大きな大きな笹飾りがあります!豪華な飾り付けです!!世界平和を願うものから、きらめき水泳大会で1位になれますようにと願うものまでお願いは様々ですこのお願いをしたRくんは、見事本番で1位を取りました~~

時間があるときは、4人で仲良く遊びます。UNOをしたり、卓球をしたり、バランスボールで遊んだり、いつも本当に楽しそうですいぶき担任のK先生とせせらぎ担任のM先生も、加わって本気勝負をすることも!交流学級の仲間も、そこで過ごす時間もとても貴重です。これからも、「ほっと・ふっと・はーと湯山」でのびのび成長していってほしいです

さて、いよいよ明日が第1学期終業式となります。全校生徒でしっかり有終の美を飾れるようにしたいです!!

7月18日(火)

2023年7月18日 19時07分

学級目標を紹介しますシリーズ!第5弾!1年1組!

1学期も残り3日になりました。引き続き、学級目標紹介シリーズをお送りします!!今日からは、1年生です!!2年生や3年生にも負けない存在感を見せている1年生!!今日は、1年1組の学級目標を紹介します。

1年1組の学級目標は・・・

 輝(かがやく) ~元気溌剌(はつらつ)1-1~

 

学級目標に込められた思い

26名の個性が輝き、自分の輝きも仲間の輝きも大切にできる元気溌剌(はつらつ)とした学級を目指したいという思いが込められています。

「輝」を考えたHくんです!!Hくんも、クラスの中でキラキラ輝いていますっ!!

そして、この学級目標の掲示は、クラスのメンバー1人1人がちぎり絵で制作したものです。思いが込められています。和気あいあいとしたムードの中、作業は進められました。

男子も女子もみんな仲良しの1組です。心も体も、もっともっと大きくなってほしい!!と願っている学級担任のM先生です。「君たちの伸びしろはMAXだーーー!!」と職員室で叫んでいます

1組のみなさん!!!期待に応えてくださいね!!!

笹飾りの中に、素敵なお願いを見付けました。1年1組Mさんの短冊です

「前向きに、一生懸命に」きっとできるはずです!!1組みんなで、元気溌剌、キラキラ輝き続けてほしいです!!ほら、胸に手を当てて誓っています!!頼もしい1年1組のみんなです!!!!

 

 

 

7月14日(金)

2023年7月14日 20時57分

学級目標を紹介しますシリーズ!第4弾!2年2組!!

やってきました、学級目標を紹介しますシリーズ第4弾!!今日は、2年2組です。2年生はとにかく明るいのです!!昨日の1組も、今日の2組も、本当に楽しそうに学校生活を送っています 

2年2組の学級目標は、次のように作られたそうです。まず、全員でどんな学級にしたいか、いろんな言葉を集めました。そこで出てきた言葉を使って「あいうえお作文」を完成させたのがRくんです。Rくんのアイディアをもとに、みんなで修正して完成した目標が・・・ 

か 神様さえ驚くすばらしい

み みんなでいろんなことをする

さ 最高なクラス

ま まとまりがある   2年2組

 

なんと芸術的な学級目標でしょう色とりどりの手形、味のある文字、本当に素敵な掲示に仕上がっています!!!

 学級目標にこめられた思い

誰かだけが頑張るのではなく、全員がやる。まとまって最高な一年にする!という思いが込められています。「目指すはゴッド(神様)越え!」神様さえも驚かせようと日々、個性豊かなメンバーで心を一つに頑張っています! 

こちらは、「かみさま」を考えたRくんと、「神様さえ驚くすばらしい」のフレーズを考えたOくんです!!アイデアが神ってますね!!

それでは、神様さえ驚かせる個性豊かなメンバーを紹介します! 

エントリーナンバー①

神様さえ驚くすばらしい「盛り上げ、盛り上がり上手(にぎやか)達」

伝わってきますよね~この楽しそうな様子!

 

エントリーナンバー②

神様さえ驚くすばらしい「笑顔の持ち主」

これは、もう神様がひっくり返っていると思います!とびっきりの笑顔!

 エントリーナンバー③

神様さえ驚くすばらしい「見返り美人達」

なんと美しい…

 エントリーナンバー④

神様さえ驚くすばらしい「さわやかイケメン達」

これまた、まぶしい…

2年2組なら、きっと「ゴッド(神様)越え」を達成して、伝説を残してくれるでしょう!!

楽しみですっ!!!!

7月13日(木)

2023年7月13日 18時12分

学級目標を紹介しますシリーズ!第3弾!2年1組!!

少し間があきましたが、またまた始まります!学級目標紹介シリーズ!!!お待たせしました!!今日からは2年生です湯山中学校の中では、最上階の4階にいる2年生。そのまた一番奥にある2年1組の紹介です!!

2年1組の学級目標は、(スイミー) ~One for all    All for one~です。

学級目標に込められた思い

1人がみんなのために動けるようなクラスにしたい。スイミーとその仲間たちのように、個性を大切にして1つにまとまっていきたいという思いが込められています。

学級目標を考えたのは、こちらのSくんとHくん。まず、Hくんが、「魚」を3つ並べた「鱻」という漢字を選んできました。「ぎょぎょぎょ」と読んだり「せん」と読む漢字なんだそうです。この漢字からインスピレーションを得たSくんが、「スイミーと読んだらいい」と読み方を考え、この目標になったそうです!!最強コンビですね

 「ぼくが、めになろう。」と言って、赤い小さな魚たちを助けたスイミー。2年1組には、そうやって自分の強みを生かしながら、みんなを引っ張っていくことができる人がたくさんいます。

まずは、Rくん。彼はカメラを向けると必ずとびっきりの笑顔で応えてくれます見てください!この笑顔!!癒されますね~。

そして、2年1組になくてはならない存在だというYくん。「とにかくYくんがいないと何も始まらないんです!」「2-1の顔なんです!」と絶大なる信頼を得ているYくんです。Rくんの左上にいる、肩をつかまれている彼がYくんです。Yくんとゆかいな仲間たちです 

2年生は、中堅学年として湯山中学校の中心部分をしっかり支えてくれています。

もうすでに部活動では、主力となってぐいぐい学校を引っ張っています。2年生のこれからに、ますます期待です

明日は、2年2組です 

7月12日(水)

2023年7月12日 16時44分

きらめき水泳大会に参加しました

今日は、いぶき・せせらぎの子どもたちが、「きらめき水泳大会」に参加しました。練習の時から、目標を持って意欲的に取り組んでいましたが、今日の頑張りも素晴らしいものがありました!4人がそれぞれ賞状をもらったのです

応援してくださった保護者の方や、先生方のおかげもあって、みんな力を発揮できました。教室に飾ってある七夕かざりには、「きらめき水泳大会で1位になれますように」と書かれた短冊もありました。その子は、見事!1位になったのです!!こうやって目標に向けて努力したことは、きっと生活のあらゆる場面でプラスとなりますね。選手のみなさん、本当によくがんばりました!!

7月11日(火)

2023年7月11日 16時09分

生徒会役員選挙を行いました!!

暑い暑い一日でした。今日は、生徒会役員選挙でした。1週間前から、毎朝、生徒玄関前で選挙運動を行っていた候補者のみなさんでしたが、今日は、ステージ上で立派なプレゼン発表を行うことができました!その内容は、「公約」と「湯山中学校でできるSDGs」についてです。自分の思いを、スライドで示しながら、しっかりと全校生徒に伝える姿は、とても頼もしかったです。聞いていて、「ほほぉ」と感心させられるような取組のアイデアもあり、キラリと光る湯山中生の可能性を感じることができた1時間でした。

プレゼン発表、自己PRの後に、投票を行いました。実際の選挙で使う記載台と投票箱を使用しての投票です。選ぶ責任を感じながら、真剣に投票をする子どもたちでした。選挙管理委員のみなさんの働きぶりもすばらしかったです立候補者のみなさん、選挙管理委員のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

 

7月10日(月)

2023年7月10日 20時38分

「性に関する学習」をしました!!

 

今日は、性に関する学習を行いました。まず、5校時に、全校生徒を対象にテレビ放送での「性に関する講演会」を実施しました。講師は、愛媛県警察本部生活安全課の笹山さやか先生です。笹山先生からは、性に関連する問題や犯罪について、貴重なお話を伺いました。加害者や被害者になる可能性は、誰にでもあること、性同意の真の意味や重要性について学びました。そして、正しい知識を身に付け、適切な行動を取ることの重要性も改めて認識することができました。

その後の6校時では、各クラスでロールプレイングをしたり、過去の犯罪事例から考える活動を行いました。夏休みが近づいていますので、これまでのSNSの利用方法を見直したり、自身の心と体を守るために意識を高めることも重要です。大人が思っている以上に子どもたちはSNSを利用しています。ご家庭でも話題にしてみてください。以下、生徒の感想の抜粋です。

3年生の感想(男子)

今日、一番心に残った言葉は、性暴力や性犯罪は、「魂の殺人」だという言葉です。性犯罪に遭った人が、PTSDになるのは珍しいことではないと聞いて、心が痛みました。大切な心と体を守るために、3つのこと(自分の気持ちを大切にする、相手の気持ちを大切にする、自分を信じる)をしっかりと忘れないようにして生きていきたいです。そして、本当の性同意とは何なのかをしっかりとおさえて、自分が間違った行動をしないようにしたいです。

3年生の感想(女子)

性被害は、他人事ではなく誰にでもありえることだし、簡単に自分が加害者や被害者になってしまうことが分かりました。正しい知識や情報を知ったり、得たりすることは難しいことかもしれないけど、疑ってみることが一番大切だと思いました。ささいなことでも疑って、簡単に信じることをしないようにしようと思ったし、きちんと常識やきまりを守っていきたいです。それを守っていれば、自分の命や心と体も守れると思います。相手のことも守れると思います。自分の強い意志を持って、関わり方を見直したいです。SNSなどで仲良くなった人とは、ネットの中だけで仲良くしようと思いました。これからSNSをたくさん使っていくと思うので、相手に流されずに、自分の意思をしっかりと伝えられるようにしたいです。

3年生の感想(男子)

加害者の7、8割が知り合いや友人という話に驚きました。性被害というものは、自分からは遠い、起こることはなかなかないものだと思っていたので、気を付けたいです。知り合いや友人ということは、自分が加害者の立場になることもあるということなので、正しい性に関する知識で、友達との関係を築きたいです。自分はスマホを持っていて、SNSをよく使用します。多くの情報や多くの他人がいるSNSでは、人の話を簡単に聞き入れない、よく疑うということを意識していきたいです。そして、自分が性被害にあわないように正しく扱っていきたいです。