令和6年度 新任式・始業式!!進級おめでとう🌸

2024年4月8日 09時57分

 子どもたちの声が学校に戻ってきました。新2年生、新3年生のみなさん、進級おめでとうございます🌸令和6年度の本格スタートです!!「おはようございます!」笑顔で登校してきた子どもたち。学級発表は緊張の一瞬です。「待って!一緒にせーの!で見よや!」「キャー!!一緒よ!!」「あれ?私の名前がない!!(裏にありました(笑))」子どもたちのドキドキが伝わってきました😊

 新しい先生、新しい仲間との「出会い」を大切にして、今年も充実したすばらしい1年にしていきましょう!みなさん、どうぞよろしくお願いします。

学校だよりは、4月10日発行ですが、一足早く御披露します😊

無題

無題2

IMG_6168IMG_6172

IMG_6179IMG_6182

IMG_3306IMG_E3324

IMG_3307IMG_3320

IMG_3301IMG_3295

IMG_3282IMG_3285

IMG_3310IMG_3291

IMG_E6147

令和6年度湯山中学校教職員オールスタッフ!🌸

2024年4月2日 15時49分

 令和6年度スタート!!校庭の花々がキレイです🌸

 今年度の湯山中学校の教職員オールスタッフです。(育休中の先生もいます。)子どもたちの成長を願い、共に汗と涙を流し、感動ある教育活動を進めていきたいと思います。今まで築いてきた信頼関係を何よりも大切にし、より深めていけるよう努力してまいります。生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。新しい年度のスタートはワクワクしますね。子どもたちに会えるのを楽しみにしながら、急ピッチで準備を進めている先生方です(*^^*)

IMG_6125

IMG_6128IMG_6129

IMG_6130IMG_6131

新任の先生方 ようこそ湯山中学校へ!!!

2024年4月1日 20時46分

 暖かくなってきました。春ですね。本日、7名の先生方が着任されました。今年度は、新規採用の若手から、大ベテランまで総勢28名の教職員で子どもたちの成長を支えていきます。「チーム湯山中」始動です!!令和6年度も、皆様どうぞよろしくお願いいたします

InkedIMG_6122_LI

IMG_5997

令和5年度 離任式😢

2024年3月29日 11時52分

 3月は別れの季節です。湯山中学校でお世話になった10名の先生方が、このたびの異動で離任されることになりました。長い先生は7年、短い先生は5カ月という期間でしたが、どの先生も本当に湯山中学校のためにご尽力いただきました。繋がりが深かった分、過ごした時間が密だった分、別れはつらいのです。涙、涙の別れでした。

 先生方の、それぞれの新天地でのご活躍を心からお祈りしています。本当にお世話になりました。先生方に、良い報告ができるよう、来年度もみんなで力を合わせて頑張っていきます。是非、ホームページをチェックしてくださいね。ありがとうございました✨

IMG_9216

IMG_9232IMG_9233

IMG_9238IMG_9240

IMG_9245IMG_9251

IMG_9256IMG_9258

IMG_9263IMG_9262IMG_9275IMG_9293

IMG_9288IMG_9294

IMG_9298IMG_9300

IMG_9329

IMG_2778

令和5年度 修業式!!

2024年3月25日 09時29分

 充実している時間は、あっという間に過ぎるものです。今日は、令和5年度の修業式。思い出がいっぱい詰まった1年間を振り返る1日となりました。校長先生からは、パナソニックグループの創業者、松下幸之助さんの言葉を紹介していただき、「人と比べることなく、自分の成長を発見し、自分をほめて、新学期への希望を持ってほしい」と激励してもらいました。その後、子どもたちはそれぞれのクラスで、笑顔で最後の学級活動を過ごし、満足した表情で学校を後にしました。

 成長した姿を見せ続けてくれた子どもたち。春休みは、来年度への準備をしっかりして、また活躍してくれることを期待しています。保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援とご協力をありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

無題2

無題

20240325_08453520240325_084909

20240325_08430620240325_084410

20240325_09205920240325_091916

20240325_09214520240325_093658

DSCN5953DSCN5960

DSCN596220240325_093923

20240325_093930DSCN5966

DSCN5973DSCN5982

DSCN5977DSCN5978

令和5年度授業最終日!!!

2024年3月22日 15時23分

感動の卒業式から1週間。今日は、普通授業の最終日となりました。1年間はあっという間だなぁとしみじみ感じながら、最後の授業を受ける子どもたちでした。先生たちに感謝の気持ちを伝えて、笑顔で「ありがとうございました!」と元気な挨拶をして令和5年度授業終了です。学活では、春休みのしおりをもらい、「先生が変わるから、ちゃんと書こう!!」と意気込んでいる子、「来年は絶対△組や!」と決まってもいないクラスを書き込む子(笑)などが見られました。そして、1年生も2年生も、大掃除の前から、大掃除をしてくれました。1年間お世話になった教室をピカピカにします。来年は頼もしい先輩になります!!!1,2年生、ありがとう!!!

IMG_6031IMG_6030

IMG_6032IMG_6033

IMG_6034IMG_6035

IMG_6036IMG_6037

IMG_6038IMG_6040

IMG_6043IMG_6041

25日はオークションが行われるようですよ😊

おまけの写真は、先週、2年生がクラスでお楽しみ会をしたときの様子。何をしていることろか分かりますか?

IMG_5843IMG_5830

IMG_5853IMG_5858

IMG_5883IMG_5890

IMG_5893IMG_5892

答えは、「警泥」と「人狼ゲーム」でした。みなさんは知っていますか?!

若いっていいですねぇ。最後にクラスの絆を深めた2年生です(*^^*)

いぶき特集!

2024年3月19日 19時41分

3年生の先輩2人が卒業して、いぶき学級は2人になりました。やっぱり寂しいなぁと言いながら過ごしている2人です。今日は、理科の授業と、調理実習の様子をお届けします!理科の授業では、「溶けない雪」をつくりました。不思議ですね~。これは「吸水性ポリマー」でできているそうです。吸水性ポリマーは、乾燥しているときの50倍以上の水を吸い込むのだそうです!!びっくり!!調理実習では、餃子の皮を使って、オリジナルピザを作ります。美味しくて満面の笑みがこぼれます!!

今年度もあと少し。ピカピカの1年生が入ってくるまで、2人でがんばりますっ!!

20240319_10101520240319_101019

IMG_6002IMG_6005

IMG_5999IMG_6008

IMG_6001IMG_6006

続・卒業式~スペシャルカメラマンより~

2024年3月18日 19時41分

感動の卒業式から週が明けました。今日は、県立高校の合格発表の日。立派に巣立った3年生がそれぞれの進路を確定し、15の春を迎えました🌸🌸おめでとうございます!!!

先週の余韻冷めやらぬ中、ある保護者の方から写真が届きました。スペシャルカメラマンからの写真です。本当に素敵な写真がたくさんありますので、今日も「続・卒業式」としてお届けします!!感動がよみがえります。ありがとうございました!!

0G6A79090G6A7924

0G6A79470G6A7976

0G6A79970G6A8001

0G6A8007

0G6A80420G6A8033

0G6A80860G6A8092

0G6A81870G6A8253

0G6A82300G6A8252

0G6A8393

0G6A84450G6A84330G6A8406

第77回卒業式✨✨あっぱれ!!✨

2024年3月15日 14時32分

松山市立湯山中学校の第77回卒業式。少し肌寒いものの、晴天に恵まれ、3年生の欠席0✨というすばらしい状況の中、挙行されました。卒業証書をもらうときの返事も、3年間の感謝の気持ちをぎゅっうっと込めたような、すばらしい返事でしたし、クライマックスの「旅立ちのことば」と記念合唱「群青」も心震えるようなすばらしいものでした。一小一中の湯山の子たちは、長い子は幼稚園から12年間ずっと一緒という特別な関係です。たくさんぶつかりもしたけれど、上っ面だけではない、本当の絆があるのです。式典の中でも、最後の学級活動の中でも、涙涙の3年生でした。みんなに支えられていたこと、本当に居心地のいい「居場所」だったことを伝えながら、感極まる子どもたちでした。

先生たちに愛され、仲間たちに愛され、保護者の皆様に愛され、大きくたくましく成長した3年生。これからも、さらに大きくはばたいてくださいね。卒業おめでとう!!!!!

IMG_5691DSCN5906

IMG_5698DSCF3763

DSCF3788IMG_5713

DSCN5611

IMG_5779DSCN5633

IMG_5775

IMG_5772

IMG_5781IMG_5784

IMG_5786

IMG_5803DSCN5772DSCN5841

DSCN5858

IMG_5818IMG_5840

IMG_5561IMG_5838

IMG_5844IMG_5848

IMG_5574IMG_5851

IMG_5857IMG_5581

IMG_5588IMG_5592

IMG_5949IMG_5888

DSCN5939IMG_5935

IMG_5952IMG_5601

IMG_5963

IMG_5964

IMG_E5959

IMG_5970

ありがとう3年生!ありがとう湯山中学校!

2024年3月14日 17時44分

とうとう明日が卒業式になりました。月日が過ぎるのは本当に早いものです。中学校の3年間というのは、あっという間に過ぎてしまいます。湯山中学校で過ごしたあったかい3年間を思い返しながら、思い出に浸りながら、明日を迎えてほしいと思います。卒業アルバムの寄せ書きをしながら、すでに号泣している子もいました。「みんなと離れたくない…もうムリ~(涙)😢」と涙涙でメッセージのやり取りをしていました。

毎日見ていた何気ない風景とも、明日でお別れです。湯山中学校は、ずっとずっとみんなを見守っていますよ。いつでも帰ってきてくださいね。君たちの「ふるさと湯山中」です(*^^*)

IMG_5827IMG_5813

IMG_581120240314_175515

20240314_17553820240314_175631

20240314_175801IMG_5810

Inked20240314_175726_LI

20240314_17461520240314_175716

20240314_17555520240314_175619

IMG_5816IMG_5817

IMG_5809IMG_5807

IMG_5826IMG_5814

IMG_5819IMG_5820

IMG_5808IMG_5815

IMG_5821