キャリア教育学習会(1年生)

2021年2月16日 15時50分

2020シーズン限りで現役を引退した愛媛FCの西岡大輝選手をお迎えし、キャリア教育学習会を行いました。

「自分の道をどう切り開くか」というテーマで、ご自身の学生時代やプロサッカー選手としての経験を基に、仕事のやりがいや働く理由、物事のとらえ方などについて話していただきました。

また、リフティング対決や大人VS子どものミニゲームもあり、あっという間の60分間でした。

授業の様子(3年生)

2021年2月15日 11時34分

3年生の英語と国語の授業です。

GIGAスクール構想により先日導入された端末を早速使用してみました。

「ロイロノート」というアプリを使用し、それぞれの回答を共有したり、模範解答を確認したりしました。

授業の様子(1年生)

2021年2月12日 10時08分

1年生の家庭科の様子です。

レザー生地のブックカバーを製作しています。

自分の好みの色の生地を選び、図柄、言葉などを刺しゅうしています。

読書の楽しみも増しそうです!

まつやま・いじめ0の日

2021年2月10日 08時41分

毎月10日は、「まつやま・いじめ0の日」です。

早朝から、生徒会本部と学級委員長会の生徒が呼びかけとあいさつ運動を行いました。

昨年度から週に2回、本校で連携校実習を行っている、愛媛大学教職大学院の学生も、生徒とともに運動に参加しました。

実習生は本校の卒業生で、この2年間、生徒玄関前の清掃をしながら元気のいいあいさつで生徒を迎えてくれました。今日が連携校実習最終日です。

 

朝の自主学習(2年生)

2021年2月9日 09時23分

少年の日記念集会を一つの節目とし、昨日から2年生が「朝の自主学習」に取り組んでいます。

今まで「朝読書」を行っていた時間を利用して、各自がそれぞれの課題意識に基づいて、テキスト等を自分で用意し、自分のペースで学習に取り組んでいます。

GIGAスクール

2021年2月8日 14時30分

松山市では、今年度中に小中学生全員に一人一台の端末を整備するよう進めています。

本校にも、端末が搬入され、今日はGIGAスクールサポーターの方が来校され、端末の初期設定を行ってくださいました。

チャレンジテスト

2021年2月5日 12時56分

1年生が「県チャレンジテスト」に取り組みました。

従来のような筆記テストではなく、コンピュータを利用して実施するテスト(CBT方式)でした。

生徒は手慣れた様子で回答していました。

「少年の日」記念集会

2021年2月4日 11時07分

2年生自らの手による「少年の日記念集会」を実施しました。

体育館において「誓いの言葉」を披露し、これまでの中学校生活をスライドで振り返りました。

その後、6つの教室に分かれ、一人一人が決意文を発表しました。

また、記念制作としての自画像と書を展示しました。

今日から2月です。

2021年2月1日 10時32分

今日から2月です。

生徒会黒板も2月に書きかえられました。

今週木曜日(2/4)には、2年生の「少年の日記念集会」を実施します。

明日から、私立一般入試が始まります。

天候が心配されますが、これまでの努力を信じ、落ち着いて臨んでほしいと思います。