本日8日から愛媛県の警戒レベルが最高の「感染対策期」に移行しました。
そこで本校では、新型コロナウイルス感染症対策のため、4月18日(日)に予定していた参観日、PTA総会を延期することといたします。(PTA総会の開催については、決定次第改めてご連絡いたします。)
それに伴い、4月の行事予定を次のように変更いたします。
・4月18日(日)「授業日(参観日)」→「休み」
・4月19日(月)「繰替休業日」→「通常の月曜授業(給食あり)」
急な変更で申し訳ありませんが、ご了承ください。
変更した「4月行事予定」を行事予定からご確認ください。
3年生を中心に、会場の体育館など準備が整いました。
明日、新入生の皆さんとの出会いを心待ちにしています。


約2週間の春休みを終え、久しぶりに元気な笑顔に会うことができました。
校内放送を利用して、「新任式」「始業式」を行いました。
新任式では、今年度新たに加わった8名の自己紹介がありました。
始業式では、2、3年生の代表生徒から、
「進級し、新たな気持ちで前向きにチャレンジしていこう」という抱負発表がありました。
各教室では、新しい学級担任の先生との初めての学級活動が行われました。







校内放送を利用して、「離任式」を実施しました。
この度、8名の教職員が異動となりました。
在職期間は、1年~8年とそれぞれですが、この湯山の里で、生徒の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんとともに充実した日々を過ごすことができました。
ありがとうございました。

柔剣道場北側の桜が満開です。
日当たりの関係か、湯山中学校に数本ある桜の中で、一番開花が進んでいます。

毎週火曜日は、古紙・アルミ缶回収の日です。
生活環境委員さんが、あいさつ運動を兼ねて活動しています。
今週の担当は、1年生です。


校庭のあちらこちらで春の野草を見ることができます。
身近な植物については、1年生の理科で学習しますが、学習するころには花の時期が終わっているものもあります。
4月に湯山中学校に入学する新入生の皆さん。小学校の校庭や家の周りで、春の野草を探してみてください。
次の写真は、湯山中学校の校庭に咲く野草の中で理科の教科書に掲載されているものです。
1・2年生の皆さん。植物名は分かりますか?






