クラスマッチ(1年生)

2021年3月12日 15時39分

昨日の2年生に続き、1年生がクラスマッチを実施しました。

種目は、ソフトバレーボールとドッジボール。

自分たちで企画・運営をすべて行い、大いに盛り上がりました。

クラスマッチ(2年生)

2021年3月11日 15時24分

2年生がバスケットボールでクラスマッチを行いました。

どの対戦も白熱の試合で、応援にも力が入りました。

学年末に親睦を深めることができました。

 

環境整備

2021年3月11日 12時53分

3年生が廊下や階段の清掃を行いました。

通い慣れた湯山中学校に登校するのもあと5日。

環境整備に励んでくれています。

自転車通学の通学路を平常時に戻します!

2021年3月11日 11時44分

昨日、分蜂と思われる蜂の大量発生により、自転車の通学路を一部変更しましたが、今朝から蜂の姿は見られないため、元の通学路に戻します。

分蜂(ぶんぽう)・・・ミツバチの1つの群れが2つに分かれるときのお引越し

まつやま・いじめ0の日

2021年3月10日 08時44分

毎月10日は、「まつやま・いじめ0の日」です。

生徒会本部役員と学級委員長会が3か所に分かれて呼びかけを行いました。

朝日に照らされて菜の花が光っています。

明日から2日間の日程で、県立高校一般入試が行われます。

3年生の皆さんが落ち着いて試験に臨み、普段どおりの力が発揮されることを祈っています。

プログラミング(2年生)

2021年3月9日 11時07分

2年生、技術・家庭科の授業の様子です。

3年生で行うプログラミングについて、「3年生になったら、こんな学習をするんだ」という思いを持ってもらうための予告編です。

 

絵文字(1年生)

2021年3月8日 13時06分

1年生、美術科の授業の様子です。

絵文字の制作(文字を絵で表す)に取り組んでいます。

それぞれのアイデアに感心します。

タブレット端末

2021年3月5日 17時14分

GIGAスクール構想で学校に導入された一人1台のタブレット端末について、使用する際の注意点の確認や初期の設定等を一斉に行いました。指示に従い、予定時間内でスムーズに作業を進めることができました。

春の花

2021年3月4日 09時50分

校舎内に飾られた花。学校生活に潤いを与えてくれています。

今飾られているのは春の訪れを感じさせる花たちです。

ツバキ、ジンチョウゲ、スイセン…

どれも校庭に咲く植物です。

進路学習(2年生)

2021年3月3日 12時45分

2校時に2年生が進路学習を行いました。

4月から3年生になる2年生。

進路決定に向けてのスケジュールや心構え、進路を決定していくうえで大切にしてほしいことなどの説明を進路指導主事の先生から聞きました。