🎹 全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会♬🎺

2024年7月29日 18時57分

 今日は、吹奏楽部が、標記のコンクールに出場しました!素晴らしい演奏でした!!終業式の日、壮行会で聞いた最後の演奏に比べても、各段に良くなっていました!!✨✨みなさん、本当にお疲れ様でした!!!やっぱり音楽っていいですねっ!!それでは、以下は吹奏楽部顧問の三原先生からの熱いメッセージです😊 

 雲一つない真っ青な空の晴天の中、朝早くから集合し、音出しをして最後の合奏練習を終え、市民会館に向かいました。笑顔の中に隠された緊張感は、言葉には表せられないほどのものでしたが、部員全員で「聴いてくれる人の心に感動を」を合言葉に、「想思奏愛」のチームワークを手に、舞台に上がりました。これまで何千回と練習した成果を全力で出し切りました。演奏後の惜しみない拍手に、感動で心が震えました。

 たくさんの方に支えられて今日の演奏ができたことに感謝して、これからも心に響くハーモニーを奏でていきたいです。

IMG_8866IMG_8867

IMG_8874

IMG_8876IMG_8881

熱闘!!激闘!!県総体!!&軟式野球部選手権大会!!

2024年7月22日 19時24分

⚾第39回愛媛県中学軟式野球選手権中予地区大会⚾

 vs済美平成中等教育学校

今日は、軟式野球部顧問の白方先生からの熱い熱いメッセージです!!!

軟式野球部は、3年生にとって最後となる大会に出場しました。序盤、いきなり大量リードを許す展開となりましたが、試合を諦める選手は一人もいませんでした。後ろの打者へ繋ごうという全員の思いが実り、5回に集中打が生まれ、一挙6点を取りました!!!

3年生が1.2年生に声を掛け、引っ張ろうとする姿、1.2年生が3年生のために必死にプレーしたり、ベンチから声を出したりする姿に今のチームの成長を感じました。試合には8-10で惜しくも敗れましたが、最後にチーム全員でもぎ取った6点に3年生の意地や、この仲間とまだまだ野球したいという思いを感じました。3年生は中学野球を引退しますが、せっかく出会った「野球」というスポーツにどんな形でも良いので、これからも関わり続けてほしいなと思います!

一緒に野球できて良かった。3年生、ありがとう!!

IMG_1462IMG_1465

IMG_1468IMG_1463

IMG_1470IMG_1474

IMG_1461IMG_1467

IMG_1466


熱闘!!激闘!!県大会!!!

男子ソフトテニス部の三谷・白井ペアがやりました!!!!

愛媛県個人第1位!!!!!!!おめでとうございます!!!

昨日、今日と、本当にとんでもなく暑い2日間でした。その中で、三谷・白井ペアは激戦を制して愛媛県のトップに立ったのです。市総体では、ブロック3位(全体ベスト8)に甘んじた2人。しかし、県総体では底力を見せました!!準決勝は、ゲームカウント0-3のピンチから追い上げてファイナルで勝利!!そして、決勝も激闘ファイナルの末の勝利でした。この暑さの中、連続してファイナルを戦い抜くとは、よほどの気力と体力、技術がなければ、なし得ないことです。本当によく頑張りました!!!

<ソフトテニス個人戦>

三谷・白井ペア 

2回戦 VS 新居浜西中 4-1勝利はなまる

3回戦 VS 菊間中 4-2勝利はなまる

4回戦 VS 大洲南中 4-0勝利はなまる

準々決勝 VS 附属中 4-2勝利はなまる

準決勝 VS 東予東中 4-3勝利はなまる

決勝 VS 砥部中 4-3勝利はなまる 第1位 四国大会出場!!!

IMG_8839

村上・伊藤ペア

2回戦 VS 三島南中4-1勝利はなまる

3回戦 VS 東予東中 2-4惜敗

村上・村上ペア

2回戦 VS 菊間中 3-4惜敗

香川・山内ペア

2回戦 VS 小松中4-1勝利はなまる

3回戦 VS 新居浜西中 4-2勝利はなまる

準決勝 VS 近見中 2-4惜敗 ベスト16

IMG_8841IMG_8842

IMG_8753IMG_8764

IMG_8754IMG_8770

IMG_8747IMG_8773


テニスでは、藤井さん、米田さんの所属する愛媛トレセンが、男女ともに

団体優勝!!四国大会出場決定!!おめでとうございます!!!

藤井さんは、ダブルスで準優勝も果たしました!!

IMG_8742IMG_8743IMG_8744IMG_8746

IMG_8740

IMG_8741

女子団体

 準決勝 VS 巧庭球塾 3-0勝利はなまる

 決勝   VS 愛光中 3-0勝利はなまる 優勝四国大会出場!!

男子団体

 1回戦 VS 新田青雲3-0勝利はなまる

 準決勝 VS 愛光中 3-1勝利はなまる

 決勝   VS 今治明徳中 3-2勝利はなまる 優勝四国大会出場!!

女子ダブルス 藤井さん(愛媛トレセン所属)

 2回戦 VS 今治明徳6-2勝利はなまる

 3回戦 VS 巧庭球塾 6-3勝利はなまる

 準決勝 VS 川之江南6-3勝利はなまる

 決勝 VS 愛媛トレセン 0-6惜敗 第2位

女子ダブルス 小濱さん(Finalist TC 所属)

 2回戦 VS 菊間中 7-5勝利はなまる

 3回戦 VS 川之江南 0-6惜敗


 そして、ハンドボールに出場した兵頭さん所属のHCえひめは、第3位でした!!

出場チーム4つのうち3チームが、勝点で1位に並ぶという大接戦で、惜しくも得失点差で3位となりました。悔しいですね。しかし大健闘、お疲れ様でした!!!

HCえひめ VS 久米中 27-18勝利はなまる

HCえひめ VS 椿   25-20勝利はなまる

HCえひめ VS 新居浜合同 17-26惜敗

IMG_1736IMG_1739

IMG_1821IMG_1814

IMG_1788


続・県総体報告!!!

7月23日。今日も暑い、熱い1日でした。男女ソフトテニス団体の結果と、剣道個人の結果をお知らせします。

<男子ソフトテニス団体>

 2回戦  VS 川東中 3-0勝利はなまる

 準々決勝 VS 今治SOC 0-2惜敗

<女子ソフトテニス団体>

 2回戦 VS 肱川中 3-0勝利はなまる

 準々決勝 VS 篠山中 0-2惜敗

IMG_8792IMG_8790

DSCN6554IMG_8721

DSCN6571DSCN6580DSCN6584IMG_8778

剣道個人には、三宅さんが出場しました!!!

1回戦を勝ち抜き、2回戦では、先に1本を取り果敢に攻める姿勢を見せました。しかし、その後相手に2本取られ惜敗。頭ひとつ大きな相手でしたが、ひるむことなく速攻で1本を取れたのは、すばらしかったです。2年生ですから、まだまだこれからも頑張ってほしいです!!

1回戦 VS 城辺中 勝利はなまる

2回戦 VS 新居浜南中 惜敗

IMG_8820IMG_8813

IMG_8827IMG_8812

IMG_8828IMG_8829

1学期が終了しました!!1学期もキラリ⭐がいっぱいでした!!

2024年7月19日 15時12分

 令和6年度第1学期が、今日で終了しました。終業式では、3名の代表生徒が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を力強く述べました。今年の夏休みは、44日間!!熱い、暑い夏になりそうですね。子どもたちは、4月から大きく成長をしました。キラリ⭐と光る場面がたくさんあった1学期でした。今日は、その自分たちの成長を振り返る1日になったと思います。ご家庭でも、通信簿を手元において、今学期の頑張りをお子様と振り返ってほしいと思います。

 「できる」「できない」が問題ではなく、「やる」か「やらないか」が問題です。自分の目標を達成した人と、そうでない人の差は、「できるまで頑張った」か「途中でやめた」かの差だけです。「できるまで努力を継続する」その力を、培ってほしいものです。心折れそうになることもあるでしょう、それを私たち教師も、全力で支えていきたいと思います。いつでも何でもご相談ください。

 1学期、本校の教育活動をお支えいただき、本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。どうぞ皆様、よい夏休みをお過ごしください。

第1学期終業式 代表生徒✨

IMG_1530IMG_1536

IMG_1543IMG_1556


県大会・吹奏楽コンクール壮行会!!✨

IMG_1373IMG_1378

IMG_1379IMG_1380

IMG_1383IMG_1386

IMG_1389IMG_1390

IMG_1400IMG_1409

IMG_1406IMG_1440

IMG_1458IMG_1454

ALTアシュリー先生離任式😢

寂しくなりますが、お世話になったALTのアシュリー先生が、1学期で離任されることになりました。代表生徒のMさんが、心を込めてメッセージを伝え、感動的な内容に涙が止まらないアシュリー先生でした。アシュリー先生にとっては、初めての日本、初めての中学校勤務。それが湯山中でのスタートで本当に良かったと涙で語ってくれました。アシュリー先生、本当にありがとうございました!!

IMG_1475IMG_1478

IMG_1497IMG_1493

IMG_1523IMG_1511

IMG_1521IMG_8700

InkedIMG_8561_LI

InkedIMG_8565_LI

最後の学活では、通信簿をもらって振り返りました😊さぁ、夏休みが勝負です!!!

IMG_8715IMG_8709

きらめき水泳大会✨

2024年7月10日 17時29分

 今日は、いぶきの子たちが『きらめき水泳大会』に参加しました!少ない練習時間でしたが、全員が入賞を目指して練習に励んできました。当日まで、ワクワクがとまらない様子で、先生たちに会うたびに、「僕、きらめき水泳大会頑張るよ!」「明日は、きらめき水泳大会だよ!」と何度も何度も伝えに来る子もいました😊

 本番は、6人全員が全力で泳ぎ切り、「50m自由形競泳」、「25m競争」で第1位を獲得しました。おめでとう!!!✨

まだまだ暑い夏が続きますが、乗り切っていきましょうね~~!!!🍉

IMG_8553IMG_8554

DSCN6484DSCN6498

DSCN6501 DSCN6502

DSCN6504DSCN6515

DSCN6520DSCN6526

IMG_8582

IMG_8586

後期生徒会役員選挙!!

2024年7月9日 20時03分

 総勢10名の立候補者が出馬した、今回の「後期生徒会役員選挙」。湯山中学校の新しい時代を担っていくリーダーを選ぶ大切な選挙でした。朝は、本当に元気に挨拶をして選挙運動を行い、投票を爽やかに呼び掛けました。そして、今日は、テレビ放送で堂々と自分の公約を述べることができました。(ごめんなさい!全員の写真を撮ることができませんでした💦)

どの候補者も、力強く公約を実現させることを約束してくれました。選挙結果にかかわらず、今日発表したことが、何らかの形で実現できるといいなと思います。10名の皆さん、立派な発表&チャレンジをありがとうございました!!!これからが、大切です!!!託してもらった1票の重みを感じながら、頑張ってほしいものです

そして、選挙管理委員会のみなさんも、お疲れ様でした!!

InkedIMG_8524_LIIMG_8525

IMG_8530IMG_8526

IMG_8527IMG_8531

InkedIMG_8528_LIIMG_8535

IMG_8539IMG_8548

3年生 福祉体験学習😊

2024年7月8日 09時12分

 3年生が、総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。高齢者疑似体験と認知症サポート養成講座を行い、高齢者の心や体について考えました。

 高齢者疑似体験では、高齢者の体の感覚が体験できる装具を身に付け、歩いたり、階段を登ったりしました。足や手に重りを付け、ひじやひざが曲げにくい状況で、背中も曲がり、どれだけ歩くことが大変なのかを実体験できました。

 また、認知症サポーター養成講座では、役割演技をしながら、認知症の人への接し方や、認知症についての理解を深めました。この体験を通して、お年寄りの大変さを知り、お年寄りに寄り添い、優しい気持ちで関わっていきたいと感想を述べる子どもたちでした😊

DSCN1521DSCN1531

DSCN1534DSCN1538

DSCN4337DSCN4335

DSCN4371DSCN4377

DSCN4390DSCN4381

生徒会役員選挙に向けて選挙運動が始まりました!!

2024年7月3日 20時35分

 7月9日(火)に、令和6年度後期生徒会役員選挙が行われます。今回は、全学年で11人もの人が立候補しています。やる気のある人ばかりです!!!この中から6人が選ばれますが、「湯山中学校を良くしたい!」との思いを持って、チャレンジしてくれているので、その気持ちを大切にしてほしいと思います。結果がどうあれ、この11人のみなさんは、間違いなくこれからの湯山中学校を変えてくれる11人になると思います。とっっっっても楽しみです😊

 投票する際は、それぞれの候補者の選挙活動の様子、公約の内容、選挙当日の発表、全てを総合的に判断して、しっかり投票をしてほしいと思います。立候補者と同じように、思いを持って投票することが大切です。

湯山中の新時代が始まります!!!

InkedIMG_8492_LI

IMG_8485IMG_8486

IMG_8494IMG_8495

水泳楽しいな♬

2024年7月2日 18時16分

 梅雨です☔しかし、今日は貴重な晴れ間でした。いぶきの子どもたちが、来週のきらめき水泳大会に向けて、練習しています。自分の種目で、どのくらい泳げるか練習しました。あと1週間、頑張って練習してほしいです!ファイト~!!

IMG_8469

IMG_8471

期末テスト終了!!ブロック抽選会!!!

2024年6月28日 13時59分

 3日間の期末テストが終わりました。3年生はホッとする暇もなく、また来週は実力テストになります。もうひと踏ん張りです!!1,2年生は、新しい学年になって最初のテストでしたが、どうだったでしょうか。1学期は残りわずかですが、まだ気を抜くことなく最後まで駆け抜けてほしいと思います。

 テストの後は、「表彰伝達式」と「ブロック抽選会」がありました。表彰伝達では、ソフトテニス男女、テニス女子の総体と、お口の健康優秀賞の3人の表彰でした。おめでとうございます!

IMG_1224IMG_1274

IMG_1301IMG_1303

 湯山中学校は、全校縦割りブロック活動を行っています。10月の体育大会、11月の合唱コンクールなどブロックで競い合う場面があります。今年も「紅炎(こうえん)」「青嵐(せいらん)」が、旋風を巻き起こします!!

 各学年の代表が、ステージの上に上がり、ボックスの中に手を入れます。そこには、赤と青のボールが入っているのです。司会者の掛け声をともに、一斉に手を出します。つかんだボールを見て、会場からは歓声が上がります!!!

IMG_1326IMG_1331

IMG_1342IMG_1347

IMG_1355IMG_1358

 抽選の結果・・・

 青嵐・・・1年2組、2年1組、3年2組

 紅炎・・・1年1組、2年2組、3年1組

 となりました!!!!さぁ、ここから令和6年度湯山中の新たな歴史が刻まれます。みなさん、お楽しみに!😊

期末テスト2日目!!2年生の枕草子が秀逸です!!

2024年6月27日 17時51分

 期末テスト2日目!!今日も、子どもたちは全力でテストを受けています!!結果が楽しみですね!!

InkedIMG_8379_LIInkedIMG_8381_LI

IMG_8380InkedIMG_8383_LI

 教室を回っていると、2年生の廊下に、「枕草子」が掲示してありました。そうです。あの有名な、清少納言の「枕草子」です。それが、令和バージョンになって、掲示されていました。それが、おもしろいのです!!子どもたちの視点から書かれた『オリジナル令和バージョン枕草子』。懇談会の時に、ぜひじっくりご覧ください。

InkedIMG_8385_LI

InkedIMG_8388_LI

InkedIMG_8387_LI

 そして、朝読書で読んだ本について、『読書カード』も書いています。どの本も読みたくなります!

InkedIMG_8389_LIInkedIMG_8390_LI