3年生の先輩2人が卒業して、いぶき学級は2人になりました。やっぱり寂しいなぁと言いながら過ごしている2人です。今日は、理科の授業と、調理実習の様子をお届けします!理科の授業では、「溶けない雪」をつくりました。不思議ですね~。これは「吸水性ポリマー」でできているそうです。吸水性ポリマーは、乾燥しているときの50倍以上の水を吸い込むのだそうです!!びっくり!!調理実習では、餃子の皮を使って、オリジナルピザを作ります。美味しくて満面の笑みがこぼれます!!
今年度もあと少し。ピカピカの1年生が入ってくるまで、2人でがんばりますっ!!
感動の卒業式から週が明けました。今日は、県立高校の合格発表の日。立派に巣立った3年生がそれぞれの進路を確定し、15の春を迎えました🌸🌸おめでとうございます!!!
先週の余韻冷めやらぬ中、ある保護者の方から写真が届きました。スペシャルカメラマンからの写真です。本当に素敵な写真がたくさんありますので、今日も「続・卒業式」としてお届けします!!感動がよみがえります。ありがとうございました!!
今日も、3年生は思い出づくりの親睦会です。昨日は、スポーツ系親睦会でしたが、今日は文化系親睦会でうす。今日は、学年通信からの抜粋です。『今日の体育館での親睦会は、全員が心から楽しむことができていたようで、見ていてやっぱり3年生、仲が良いなぁと改めて感じました。毎年親睦会で恒例になっている「フラフープくぐり」では、クラス全員が一致団結し、固くつないだ手を誰一人離しませんでした。そして、せっかくつないだ手を離すのがもったいなくて、続けて行った「花いちもんめ」は、先生たちも一緒に、全員が童心にかえり、楽しみました。「あの子がほしい!」と楽しくじゃんけんするのを、みんなで見守りました。さぁ、残りの日々を大切に。』ほほえましい光景ですね。
楽しんだあとは、しっかり奉仕活動をしてくれました。お世話になった校舎をピカピカ✨にしてくれています。みんな、ありがとう!!!卒業まであと4日です。
3月5日に、少年の日の記念集会を行った2年生が、記念行事に行ってきました。
出発式では、校長先生から、「3月5日も今日も、もともとは雨予報でしたが、2年生の日頃の行いのおかげで雨も上がっています。天晴(あっぱれ)です。」とお話していただきました。
ワクワクの中、バスに乗って出発です🚌!バスの中でも、記念合唱の「聞こえる」を歌ったり、バスレクを楽しんだり、にぎやかに楽しみました♪
最初の目的地は、「坊ちゃん劇場」です。松山の隠れた偉人、近藤兵太郎さんのお話、
「KANO~1931 甲子園まで2000キロ~」を見ました。
観劇後には、「涙が止まらなかった。今日見た選手たちのように自分も部活の練習を頑張りたい。」
「今まであまりミュージカルに興味がなかったけど、今回のミュージカルを見て、ミュージカルにも愛媛にも興味を持った。私も夢を諦めずに努力したい。」など感動の声がたくさん聞こえてきました。
ミュージカルの後は、綺麗な菜の花を見ながらお弁当タイムです♪
強風の中でも笑顔で昼食タイムを楽しみました!
その後は、「坂の上の雲ミュージアム」へ行き、展示物をじっくり見たり、俳句を書いたり、塗り絵をしたり、とそれぞれが充実した時間を過ごしました。
2年生、改めて少年の日おめでとう!今後、自分の将来に向けて楽しんで努力を続けてください!
「百人一首」は、ただのゲームではなく、1000年前の雅(みやび)な世界と繋がることができます。1年生は、国語の時間に古典を学び、昔と今では仮名遣いが違いことなども理解しています。今回は、5色に分かれた20枚を3人一組で、一人が読み手、二人が取り手となり、3分間マッチで戦いました。数日前から、全ての句を覚え、読み始めると、すぐ取る強者も現れました!!勝っても負けても、あちこちで、歓声が上がり、楽しい戦いができました!!
また、同時に、「犬棒かるた」を使った戦いも行われました。「犬も歩けば棒に当たる」から始まり、「笑う門には福来る」などのことわざのかるたです。一度は聞いたことがあるだろうと思われるこのことわざを、現代の子どもたちは、びっくりするくらい「知らない」と答えるのです。そんなことわざを耳にする良い機会になりました。日常ではあまり触れることもない百人一首やことわざを使った勝負。それと同時に、国語の知識を深め、楽しむこともできました。
明日は、ドッジボールと長縄のスポーツ系クラスマッチを予定しています。わくわくがいっぱいです✨
先日の、2年生の少年の日記念集会に参加した1年生が、先輩たちにメッセージを書きました。2年生にも感動しましたが、こんなメッセージを書ける1年生にも感動です!!!ご覧ください。
湯山中自慢の1年生です!✨