チャレンジテスト

2021年2月5日 12時56分

1年生が「県チャレンジテスト」に取り組みました。

従来のような筆記テストではなく、コンピュータを利用して実施するテスト(CBT方式)でした。

生徒は手慣れた様子で回答していました。

「少年の日」記念集会

2021年2月4日 11時07分

2年生自らの手による「少年の日記念集会」を実施しました。

体育館において「誓いの言葉」を披露し、これまでの中学校生活をスライドで振り返りました。

その後、6つの教室に分かれ、一人一人が決意文を発表しました。

また、記念制作としての自画像と書を展示しました。

今日から2月です。

2021年2月1日 10時32分

今日から2月です。

生徒会黒板も2月に書きかえられました。

今週木曜日(2/4)には、2年生の「少年の日記念集会」を実施します。

明日から、私立一般入試が始まります。

天候が心配されますが、これまでの努力を信じ、落ち着いて臨んでほしいと思います。

自転車点検

2021年1月28日 16時23分

本校では、半数以上(56.4%)の生徒が自転車通学をしています。

安全に通学できるよう、生活環境委員による自転車点検を実施しました。

昼休み

2021年1月28日 13時25分

今日の昼休みの様子です。

給食委員さんが明日の献立について掲示をしています。

図書館ではお気に入りの本を探して借りています。

学習センターでは、臨時の学級委員長会が開かれています。

教室で自主学習に取り組んでいる生徒がいます。

 

日々の清掃活動

2021年1月27日 14時41分

清掃活動の様子です。

「黙働・皆働・心働」の精神で時間いっぱい黙々と取り組んでいます。

こういった日常の積み重ねでよい環境が保たれています。

ペーパークラフト

2021年1月22日 11時49分

美術部といぶき・せせらぎ学級の生徒が作成したペーパークラフトです。

このほか、今まで紹介してきた季節の掲示などの作成も行っています。

初任者研修

2021年1月21日 10時43分

初任者研修の一環で、1年2組の社会科(歴史分野)で研究授業を実施しました。

絵巻物から鎌倉時代の武士や民衆のくらしを読み取り、当時の時代変化について考察していきました。

ビデオ撮影した授業の様子を市内の初任者が視聴し、授業研究を行います。

少年の日記念集会に向けて

2021年1月20日 11時12分

少年の日記念集会に向けて、2年生が決意を書にしました。

文字の形、色、配置等を工夫して、思いを表していきました。

完成作品を見るのが楽しみです。