補充学習
2020年8月25日 12時02分昨日から、夏休み後半の補充学習が始まりました。
午前中のみの授業で、今週末まで実施します。
午後からの部活動(運動部)は、熱中症対策のため、15時以降の活動としています。
校庭の百日紅(サルスベリ)です。
街路樹や家庭の庭で見られるものより大きいため、見上げなければそれとは気づきません。
幹がつるつるしているため登ろうとした猿も滑るというのが名前の由来と言う説も・・・
因みに、ツクツクボウシは滑らずに止まっていました。
昨日から、夏休み後半の補充学習が始まりました。
午前中のみの授業で、今週末まで実施します。
午後からの部活動(運動部)は、熱中症対策のため、15時以降の活動としています。
校庭の百日紅(サルスベリ)です。
街路樹や家庭の庭で見られるものより大きいため、見上げなければそれとは気づきません。
幹がつるつるしているため登ろうとした猿も滑るというのが名前の由来と言う説も・・・
因みに、ツクツクボウシは滑らずに止まっていました。
夏休み後半の活動がスタートしました。
◇ 生徒たちは、午前中、熱中症対策を図りながら、元気に部活動を行いました。
◇ 学校図書館支援員さんが、新学期のスタートに向け、図書の整理をしてくださいました。
◇ 生徒用タブレットの導入に向けて、校舎内の電気工事が始まりました。
【校庭のフヨウ】
標題の件について、愛媛県教育委員会及び松山市教育委員会から、通知がありました。来週からお盆期間に入り、人の移動が多くなることが予想されます。改めて感染症防止対策の徹底をお願いいたします。
1 県内、県外を問わず、「感染回避行動(①うつらないよう自己防衛!②うつさないよう周りに配慮!③習慣化しよう3密回避!)」を徹底しましょう。
2 帰省先及び旅先においては、自らの感染の可能性も念頭に、慎重な対応をとるようお願いします。また、十分な感染防止対策がなされていない飲食店、カラオケ店等には、立ち入らないようにしましょう。
3 帰県した直後は、不特定多数との接触を控えるなど、万が一に備え、感染拡大に注意するとともに、もし発熱など体調の異変を感じた場合には、他者との接触を避けて休養し、帰国者・接触者相談センター(089-909-3483)に相談しましょう。
4 感染拡大防止対策として、国の接触確認アプリ「COCOA」や、本県独自の接触確認システム「えひめコロナお知らせネット」が有効ですので、これらのインストールと積極的な利用をお願いします。
5 お子様及びご家族の方が、医師や保健所等の判断によりPCR検査を受けることになった場合は、直ちに学校(学校閉庁日については、松山市教育委員会学校教育課:089-948-6591)へ連絡をお願いします。
10月3日(土)に実施予定の「体育大会」に向けて、美術部の皆さんがパネルの製作を行っています。
今年のスローガンは 『 今こそ One Team ! 』です。
湯山校区を紹介する原稿作成依頼があり、その関係で、ゆっぴーと共に「湯山筍発祥之地」を訪れました。
発祥の地に向かう山道は険しく、両サイドはすべて竹林でした。
途中、道路を水が流れる場所や岩が崩れている場所がありましたが、たどり着くことができました。
7月補充学習の最終日です。
午後から、大掃除を行い、全校集会を実施しました。
伝達表彰の後、各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みの目標を発表しました。
集会後の学級活動では、通信簿が渡されました。
1年生にとっては中学校で初めての通信簿になります。
結果に一喜一憂するだけでなく、個別懇談会の内容と合わせて1学期を振り返り、2学期につながる夏休みを過ごしてほしいと思います。
補充学習4日目。個別懇談最終日です。
四国地方もやっと梅雨が明けたようです。
生徒玄関の掲示板も夏らしくなりました。
テレビ放送により、各候補者から、湯山中学校生徒会にかける思いやアイデアが語られました。
立会演説会の後、各クラスで投票が行われました。
久しぶりに日差しのある朝です。
花壇のヒマワリも少し元気を取り戻したように見えます。
生活・環境委員が、あいさつ運動をかねて古紙・アルミ缶回収を実施しました。
回収による収益は、清掃用具の購入に充てられます。