文化祭に向けて⑤
2020年10月30日 16時56分昨日と今日、体育館でリハーサルを行いました。いよいよ最終段階です。
昨日と今日、体育館でリハーサルを行いました。いよいよ最終段階です。
今日の道徳の時間では、人権・同和教育に視点を当てた授業を行いました。
1年生は「星のおはじき」、2年生は「夕やけがうつくしい」、3年生は「峠」
学年に応じた題材で、考えを深めました。
先日行われた市新人体育大会の表彰伝達を実施しました。
朝晩は、ずいぶん寒くなってきました。
日中との気温差も大きく、体調をくずす生徒も増えてきたように感じます。
手洗い、うがい、マスクの着用はもちろんのこと、体調や気温に合わせた服装等、健康管理に努めてほしいと思います。
本日、火曜日は、「古紙・アルミ缶回収の日」です。
11月3日の文化祭に向けて、試行錯誤中!
松山市教育委員会の教科訪問(国語科)がありました。
1年1組で研究授業を実施し、「主体的に学習に取り組む態度」「ICTの活用」等をテーマに研修を深めました。
昨日から、文化祭に向けた講座別活動が始まりました。
毎日、放課後30分間の活動です。
限られた時間の中で練習や準備に励んでいます。
各講座の趣向を凝らした発表に期待が膨らみます。
日中の暑さ・日差しに比べ、朝晩はずいぶん寒くなりました。
体調管理を心がけたいものです。
<生徒玄関の掲示板>
本日、ソフトテニス男子は団体の準決勝、個人はベスト4をかけた試合に出場します。
【結果】
団体準決勝
対 附属中
1-2 惜敗 第3位 ※県大会出場
個人準々決勝
2-4 惜敗 ベスト8 ※県大会出場