総練習!!青春!!!
2025年10月1日 17時31分総練習が行われました。一言、青春です!!本番がますます楽しみになりました。係の仕事の確認もできました。少ない人数でも、存在感は抜群の湯山の子。最後は、お隣の小百合保育園の園児たちも、応援に駆けつけてくれました😊かわいい手作りの旗を振りながら、「がんばれ~~~」と応援してくれます。中学生も、手を振って応えます。ほっこりする場面でした。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛10月後半の完全下校は17:15です。
【10月20日(月)】短縮校時6時間 16:00下校 ※完全下校17:15になります!
歌声週間(放課後合唱練習)スタート(~10/31) 1年生チャレンジテスト
【10月21日(火)】短縮校時6時間 16:00下校
歌声週間 新人戦ラグビー
【10月22日(水)】短縮校時6時間 16:00下校
歌声週間 スクールカウンセラー来校
✨✨ありがとう!!3年生!!!素晴らしいリーダーです!!✨✨
💛アルミ缶・古紙・キャップの回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
総練習が行われました。一言、青春です!!本番がますます楽しみになりました。係の仕事の確認もできました。少ない人数でも、存在感は抜群の湯山の子。最後は、お隣の小百合保育園の園児たちも、応援に駆けつけてくれました😊かわいい手作りの旗を振りながら、「がんばれ~~~」と応援してくれます。中学生も、手を振って応えます。ほっこりする場面でした。
さぁ、いよいよ体育大会まであと1週間になりました!!雨が心配ですね…けど、湯山の子たちの熱気で、雨を吹き飛ばしましょう!!今日も、子どもたちは元気です😊
今日は、松山市教育委員会から2名の指導主事の先生をお迎えし、「教科等訪問」が行われました。4時間目は一般参観授業、5時間目には焦点授業が実施されました。
焦点授業では、3年生全員による学級活動が行われ、「体育大会を成功させるために、3年生としてどのようなことができるだろうか」という課題のもと、活発な話し合いが行われました。
今まさに、練習に全力で取り組んでいる3年生。できていることや課題をそれぞれの立場から出し合い、後輩たちのアンケート結果も参考にしながら真剣に考えを深めました。
その中から導き出された4つの柱は、①分かりやすい指示 ②大きな声 ③1・2年生の手本になる ④時間配分の4点です。
いよいよ体育大会まであと1週間!この4つの柱を意識して取り組む3年生の姿が、きっと全校の力を引き出してくれることでしょう。熱い熱い3年生の想いが1・2年生にも伝わり、素晴らしい体育大会になることを期待しています!!
今日はあいにくの雨で、グラウンドが使えませんでした。しかし、湯山の子は元気です!!今日は、ブロック応援の練習風景をお届けします。湯山の体育大会の醍醐味の一つが、「ブロック応援合戦」!!3年生が夏休みから自分たちで1から応援を作り上げています。言葉、振付、音楽、隊形移動など全てを考えて準備してきました。それを、一生懸命、後輩たちに伝授するのです。
青嵐も紅炎も、だんだん形になってきていますね~~~。完成形を見るのがとても楽しみです!!!
朝晩は涼しくなってきました。しかし、まだまだ日中は暑い日が続いています。体育大会の練習も本格的に始まって、子どもたちは疲れているのかと思いきや、体育がいっぱいで嬉しいとの声も聞こえてきます😊
個人種目、ブロック種目、そして学年団体種目。それぞれ、リーダーを中心に頑張っています!さぁ、壁にぶつかったときに、どうそれを突破するのか。その過程が尊いのです。一人ではできないことが、みんなとならできる!そう感じてくれると嬉しいですね。頑張れ!!青嵐、紅炎、両ブロック!!!!!