松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛4月の完全下校は18:00です。

 ※4月19日(土)の振替休業日は、4月25日(金)になります。(訂正しています。申し訳ありません。)

【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行事前指導、結団式 ※3年生  14:00下校

【4月22日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行1日目 6:30学校出発

【4月23日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行2日目


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

新しい週がスタート

2022年1月31日 10時47分

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。

教室の換気、手指消毒、マスク着用、給食時の黙食等の感染症対策を行いながら学校生活を送っています。

本日、放課後予定していた「専門委員会・生徒協議会」は2月7日(月)に延期します。

全学年とも下校時間は15:30です。

※生徒玄関での混雑をさせるため、学年ごとに時間差をつけて下校します。

予定より下校時間が早くなる生徒がいますが、ご協力をお願いします。

自転車通学路の安全整備が行われ、自転車等の落下防止柵が一部設置されました。

今後も安全な登校に努めていきます。

 

校内研究授業「理科」を行いました。

2022年1月28日 17時26分

1校時、1年2組で「地震のゆれの伝わり方」で授業研究会を行いました。

模型による液状化現象がおこる様子やバネを使ってゆれの伝わり方を再現しながら理解を深めました。

活発に意見を交換しながら考察を深めました。

明日から3年生進路懇談会を行います。

2022年1月25日 16時53分

1月26日(水)、27日(木)の2日間、3年生進路懇談会を行います。

大変気温が低いうえ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大傾向が見られる中ではありますが、よろしくお願いいたします。

・13:40~行います。

・お車でお越しの際は、正門を入り中庭に駐車ください。

・来校前の検温、校内立ち入り時の手指消毒にご協力ください。

なお、1・2年生の参観日、少年の日記念集会、修学旅行説明会は3月に延期(日程未決定)します。

1・2年生の下校時間は15:45です。

給食「味めぐり(愛媛県)」の様子

2022年1月24日 16時29分

今日の給食は愛媛県の代表的な郷土料理「鯛めし」でした。

給食の時間は「黙食」が続いていますが、

おいしくいただきました。

 

国際交流活動を行いました。

2022年1月21日 17時31分

台北市立介壽国民中学校のインターナショナルクラスの生徒と本校2年生がオンラインで交流活動を行いました。

これまでメッセージカードを交換していましたが、その交換した相手とZoomを使って自己紹介し合いました。

英語でのやり取りで緊張もありましたが、実際に会話が始まるとお互い笑顔が見られ、充実した活動になりました。

今後も、交流活動を継続し、視野や考え方を広げ、コミュニケーション能力を高めていきます。