松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛4月の完全下校は18:00です。

 ※4月19日(土)の振替休業日は、4月25日(金)になります。(訂正しています。申し訳ありません。)

【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行事前指導、結団式 ※3年生  14:00下校

【4月22日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行1日目 6:30学校出発

【4月23日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行2日目


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

3年生給食最終日

2022年3月11日 13時00分

これまでの感謝の思いを胸に、中学校最後の給食をおいしくいただきました。

給食委員が、感謝の思いを手紙にして調理員さんに送りました。

これまでの9年間、毎日、温かくおいしい給食ありがとうございました。

3月17日(木)の卒業式に向けて、練習や準備に熱心に取り組んでいます。

来週14日(月)から3年生は3時間授業、終わりの会で11:50下校です。

1年生学年集会

2022年3月7日 13時51分

1年生が実行委員を中心に企画、運営を行った学年集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、保護者の皆様に参観いただけなかったのは残念ですが、「1年間培った”絆”をさらに深め、2年生に向けて学年一丸で取り組んでいこう!」というテーマで温かく、楽しい時間を過ごしました。

一人一人役割を自覚し、しっかり責任を果たしています。

内容は、クイズ、表現活動(パントマイム)、早口言葉、劇、似顔絵コンクール、合唱メドレー(ビデオ撮影で発表)です。

今週3年生は特別校時、給食後14:00下校です。

2年生少年の日記念集会

2022年3月4日 17時16分

2年生手作りの温かく、そして堂々とした集会を行いました。

クラスごとの目標、1組「初心」、2組「善進」の発表から、

一人一人の「座右の銘」の発表が行われました。

これまでの自分を振り返り、これからどうしていくかをそれぞれが真剣に考え、まとめました。

これから湯山中のリーダーとなって活動する自覚と決意が感じられる集会でした。

3月7日(月)から、3年生は給食後、終わりの会をして14:00下校です。

学校の様子

2022年3月3日 17時13分

県立高校一般入試1日目、本校生徒は無事終えました。

明日、集中力を高め、粘り強く頑張ってください。

また、明日、2年生が「少年の日記念集会」を行います。

2年生全員での手作りの集会です。

「自覚」「立志」「健康」を意識した温かくはつらつとした集会になることでしょう。

一人一人の座右の銘や各学級の決意の言葉をまとめた記念文集も仕上がりました。

県立高校一般入試事前指導

2022年3月2日 13時44分

明日から2日間、県立高校の一般入試が行われます。

3年生は、受検にあたっての心構えや注意点について、最終確認を行いました。

体調を整え、持てる力を発揮してください。

3月3日(木)4日(金)の2日間、入試に行かない3年生は9:30登校、2時間の自習の後、11:30下校です。