令和2年度 体育大会
2020年10月3日 14時31分大会スローガン『今こそ One Team!』のもと、令和2年度 湯山中学校体育大会を実施しました。
様々な制約がある中での体育大会でしたが、保護者の皆様のご理解・ご協力により、充実した1
日となりました。ありがとうございました。
【結果】
〇競技の部 優勝 青嵐ブロック
〇応援の部 最優秀 紅炎ブロック
〇学年団体 優勝 1年2組、2年2組、3年2組
大会スローガン『今こそ One Team!』のもと、令和2年度 湯山中学校体育大会を実施しました。
様々な制約がある中での体育大会でしたが、保護者の皆様のご理解・ご協力により、充実した1
日となりました。ありがとうございました。
【結果】
〇競技の部 優勝 青嵐ブロック
〇応援の部 最優秀 紅炎ブロック
〇学年団体 優勝 1年2組、2年2組、3年2組
準備万端、整いました。
明日は、体育大会です。天気も心配なさそうです。
※ ご家族の方でも、当日の許可はできませんのでご了承ください。
体育大会の総練習を実施します。
総練習に先立って、各ブロック長から
〇 失敗を恐れず思い切ってやろう。
〇 ルールの確認をしよう。
〇 係りの仕事の確認をしよう。
との話がありました。
本日、グラウンド状態が悪いため、体育大会総練習は明日に変更します。
したがって、本日の下校時刻は16:00となります。また、部活動生の完全下校時刻は17:45となります。
急な変更で申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。
【2年生】
「ムカデでGO!」の練習風景です。
【3年生】
「全集中!縄の呼吸」の練習風景です。
【1年生】
「空飛ぶじゅうたん」の練習風景です。
全校練習を実施しました。
隊形の確認をした後、ブロック種目の練習、個人種目の練習を実施します。
体育大会で実施する、「応援パフォーマンス」の全体練習が行われました。
3年生のリーダーを中心に、内容の確認を行いました。
【紅炎】
【青嵐】
第1回体育大会実行委員会が行われました。
各クラス男女1名ずつの体育委員が集まり、来週から本格的に始まる体育大会練習の基本的事項を確認しました。
9/17(木) 溝辺ふれあいセンターで「みんなで語ろう会」が開かれ、湯山中からは5名の教職員が参加しました。
「新型コロナウイルス感染に係る人権侵害の現実から」というテーマで人権啓発課指導員の方に講演をしていただきました。
教育実習生(本校卒業生)が来校しています。
今日は、実習生による給食指導がありました。