いじめ0の日 市総体3日目

2021年6月10日 08時12分

本日も予定通り市総体3日目が行われます。

本校は、男女のソフトテニス個人に出場します。

朝のアップの後、元気に会場へ出発しました。

生徒会が「いじめ0の日」の呼びかけ、あいさつ運動を校内で行いました。

気温の高い朝でしたが、爽やかな挨拶が校内に響きました。

校内の授業は4時間で給食後、部活動のない生徒は13:35下校です。

市総体2日目

2021年6月9日 07時44分

今日も各会場で「湯山中ここにあり!」の活躍でした。

男子バレーボール 準決勝  0-2惜敗 ベスト4

男子ソフトテニス団体 1回戦  3-0 勝利

         準々決勝 3-0 勝利

         準決勝  0-2 惜敗 ベスト4

女子ソフトテニス団体 1回戦  3-0 勝利

         準々決勝 2-1 勝利

         準決勝  0-2 惜敗 ベスト4

柔道女子個人   リーグ戦の結果県総体出場

卓球男子個人   2回戦  惜敗

明日は男女ソフトテニスの個人戦です。

 

天気も良く、予定通り競技が行われます。

朝のアップを終え、男子バレーボール、男女ソフトテニス、卓球個人が出発しました。

学校でのプリント学習は2時間、部活動のない生徒は10:00に下校します。

市総体1日目 

2021年6月8日 07時09分

湯山中選手団「笑顔」と「チームワーク」で最後まであきらめることなく精いっぱい試合しました。

男子バレーボール 2-0 勝利! 2回戦へ

女子バレーボール 0-2 惜敗

軟式野球     1-4 惜敗

 新体操女子個人 精いっぱいの演技をしました。

明日2日目も「HOT湯山!」でいきましょう。

 

湯山中の先陣をきって男子バレーボール部が試合会場の県武道館に出発しました。

天気も良く、さわやかな表情で出発しました。

頑張れ湯山中!

笑顔のまつやま まちかど講座

2021年6月7日 17時23分

3年生の総合的な学習の時間に、

松山市保健福祉政策課の方や社会福祉協議会の方をお招きし、

「みんなで支えあう地域福祉」について学習しました。

「自助・互助・共助・公助」の考え方や「身近な活動・取組」について理解を深めました。

6月4日参観授業の様子

2021年6月5日 09時11分

各学級の参観授業の様子を紹介します。

1年生 数学・理科 グループワークに取り組んでいました。

2年生 英語・社会 タブレットPCを活用して資料を有効に活用しています。

3年生 道徳・技術家庭 タブレットPCを活用して考えを深めたりプレゼンをしたりしています。

せせらぎ これまでの学校生活を振り返って新しい目標を立てています。

参観日・市総体壮行会

2021年6月4日 21時14分

今年度初めての参観日、午後から天気も回復し無事実施できました。

多くの保護者にご来校いただきありがとうございました。

参観場所に制限をさせていただいておりましたが、ご協力いただきありがとうございました。

体育館での「市総体壮行会」、3年生を中心に、はつらつとした表情・態度で市総体での活躍が楽しみになりました。

吹奏楽部の演奏や全校での応援、女子バレーボール部の主将の力強い選手宣誓がありました。

 

明日、参観日・市総体壮行会を行います。

2021年6月3日 18時21分

明日6月4日(金)の日程

13:55~14:45 参観授業 (各教室)

15:00~15:40 市総体壮行会 (体育館)

15:50~16:10 部活動懇談 

16:20~    部活動参観

・部活動を運動場で行いますので、お車でのご来校はご遠慮ください。

・駐輪場は生徒玄関前に用意しています。

・感染症予防の観点から、授業参観は廊下からお願いいたします。

 また、市総体壮行会は体育館2階からご覧ください。

 事前に配布しております入場証をご持参ください。

ご協力よろしくお願いいたします。

生徒玄関の掲示がかわりました。

梅雨期の植物と6月の季語です。

「場を清める」

2021年6月2日 19時02分

湯山中生の伝統の1つに日々の清掃活動の「黙働」があります。

10分間、それぞれの分担を熱心に清掃に取り組んでいます。

自分だけでなく、みんなが過ごして気持ちの良い環境づくりを心がけています。

総体に向けて(軟式野球部)

2021年6月1日 19時17分

総体まで1週間。

各部とも実践を意識した仕上げともう少しの地力アップに励んでいます。

日に日に3年生の表情が引き締まってきています。

 

5月の反省と6月に向けて

2021年5月31日 17時13分

専門委員会と生徒協議会が行われました。

各委員とも新型コロナウイルス感染症の対策をしながら、

できる活動を計画的に行ってきました。

6月の生徒会目標は「懸命」です。

前半は市総体、後半には期末テストがあります。

学校生活も少しずつ幅が広がっていきます。頑張っていきましょう。