定期健康診断について

2021年4月22日 11時42分

今日は全校生徒を対象に歯科検診を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策を十分とって行っています。

来週27日(火)1年生、2-1、いぶき、せせらぎ 内科・運動器検診 

5月11日(火) 2-2、3年生 内科・運動器検診 を予定しています。

学年掲示から

2021年4月22日 11時15分

1年生のフロアには、生徒が書いた「中学生になって」の短作文が掲示されています。

毎日、掲示する作品を変え、全員の「思い」を紹介しています。

期待や不安、仲間と思いを共有するのは大切なことです。

2年生のフロアには、今年度の学年目標「破」について掲示されています。

また、中堅学年として、学習面の意欲を高めようと取り組んでいます。

「授業に全力集中」「学年+1時間の家庭学習」習慣にしていきましょう。

 

3年生道徳授業

2021年4月21日 10時36分

「サルも人も愛した写真家」を題材に「自然との共存・自然愛護」について考えました。

授業では、タブレットによりロイロノートを使って、それぞれの考えを整理し、意見交換を行いました。

これから、様々な場面で一人一端末(タブレット)を活用して授業を展開していきます。

総合的な学習の時間オリエンテーション(1年生)

2021年4月20日 14時07分

1年生は「夢・地域に生きる」をテーマに総合的な学習の時間を進めます。

1年間の学習内容や計画について学びました。

まず、「ふるさと湯山の自然や防災」について調べます。

学年の後半には自分の将来に目を向ける「職業調べ」があります。

探究心をもって学習を進めていきましょう。

 

 

生徒作品紹介

2021年4月20日 09時37分

令和2年度、48回愛媛県教育会俳句募集でジュニアの部入選した本校生徒の句です。

(3月末まで文教会館に展示されていました。)

文字を見たり、言葉を聞いて、それが表わそうとする世界を想像することは楽しいことです。

「季節を感じながら一句」あわただしい毎日ですが、

俳句や読書に親しむ生活をすすめてみましょう。

 

部活動見学、体験入部始まる

2021年4月19日 13時49分

上級生が優しく声をかけ、指導していました。

今週も見学、体験入部期間です。いくつかの部を見学してみましょう。

実際に見てみたら(少しやってみたら)新し発見があるかもしれません。

これまでもっていたイメージが変わるかもしれません。

積極的に、校内を動いてみましょう。

校内掲示から

2021年4月19日 13時43分

給食委員会の取組です。

毎日、給食委員さんがその日の献立について紹介しています。

また、食に関する情報を定期的に発信しています。

 

 

部活動入部までの流れ

2021年4月16日 16時14分

今日(16日)から1年生の部活動見学、体験入部がはじまりました。

2、3年生はすでに今年度の入部についての手続きを行っていると思います。

1年生の部活動入部までの流れは、次のようになります。

部活動は自分のよさ、可能性を伸ばす場です。

ご家庭でも、興味をもって取り組める部活動についてお話しください。

 

部活動紹介

2021年4月16日 15時19分

放送で部活動紹介が行われました。

本校には7つの部活動があり、それぞれの部が目標をもって日々熱く、楽しく活動しています。

実際に動きや音、作品が見られなかったのは残念でしたが、

各部とも3年生を中心に精いっぱいのアピールでした。

1年生の皆さんは、今日からの見学、体験入部で、「実際に感じ」「分からないことは積極的に質問して」目標をもって続けられる部活動を決定してください。

生徒会役員の進行

事前の準備などきめ細かく進めてくれました。

 美術部

吹奏楽部

軟式野球部

男子バレーボール部

女子バレーボール部

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

避難訓練、避難経路の確認を行いました。

2021年4月15日 16時11分

「校内で火災発生」の想定で、避難訓練、避難経路の確認を行いました。

学級担任から、避難の心得や避難経路についての説明を受け、実際に避難経路を移動しました。

間隔に気を付け、体育館に避難しました。

全学年とも緊張感をもって取り組みました。

災害発生時、中学生は地域の中では、救助や運搬、連絡など状況に応じて多くの役割を担うことが想定されます。今日の訓練が、小学校から継続して学習している「防災」についての知識や技能の確かめの場になればと思います。

 

明日は、いよいよ「部活動オリエンテーション」があります。

(残念ながら放送で行います)

2、3年生が工夫を凝らして準備しています。