10月27日(木) 学校の様子
2022年10月27日 18時16分保健体育科を中心に、教員研修を行いました。
2年生「剣道」、3年生「バスケットボール」の授業をもとに、ICT機器の効果的な活用や話合いなどの対話活動の充実に向け、研修しました。
生徒は、タブレットPCを使って、自分たちの動きを撮影し、その動画をもとに、自分たちの動きをより良くする手立てを話合います。仲間と声を掛け合い、前向きに運動に取り組む姿が見られました。
保健体育科を中心に、教員研修を行いました。
2年生「剣道」、3年生「バスケットボール」の授業をもとに、ICT機器の効果的な活用や話合いなどの対話活動の充実に向け、研修しました。
生徒は、タブレットPCを使って、自分たちの動きを撮影し、その動画をもとに、自分たちの動きをより良くする手立てを話合います。仲間と声を掛け合い、前向きに運動に取り組む姿が見られました。
2校時、3年生で道徳科の授業研究会を行いました。
「二通の手紙」を題材に、法やきまりの意義について考えました。
登場人物の心情に賛成か反対かをロイロノートで共有し、それぞれの考えを深めました。
明日は、松山市教育委員会の訪問を受け、教職員研修を行います。
部活動はありません。全校生徒14:40下校です。
気温はやや低いですが、爽やかな秋晴れの朝です。
2年生の生活、環境委員による古紙、アルミ缶回収が行われました。
今日は、部活動はありません。15:30下校です。
国立、県立高校の進路説明会を行いました。
県立高校5校、国立高校1校の先生にご来校いただき、
学校の紹介や中3生に向けてのメッセージを丁寧にしていただきました。
3年生は学習の充実とともに、進路選択について真剣に考え決定していく時期になってきています。
朝学習で3年生が「英語」の10分間集中テストを行いました。
タブレットPCにイヤホンをセットし、各自が聞き取りながら解答していきます。
今日の午後13:10~国立、県立高校の説明会を行います。
6高校の先生にお越しいただき説明いただきます。
ご来校される保護者の皆様は、お車は運動場に駐車ください。
今日も秋晴れの爽やかな天気でスタートです。
生徒会の呼びかけにより「あいさつ運動」が行われました。
生徒みんなが「はつらつと」「仲良く」過ごすため、毎月10日のいじめ0の日に加え、20日、30日にも行うことになりました。3年生を中心に積極的な参加があり、明るく元気な挨拶が交わされました。
各学級の授業の様子です。ICT機器を活用しながら、集中して取り組んでいます。
明日21日(金)は、13:10~国立、県立高校の進路説明会を行います。
天気は快晴ですが、気温が低い朝となりました。
寒暖差に気を付け体調管理に努めましょう。
今朝は、朝学習の時間に1年生が10分間集中テスト「国語」を行いました。
これは、県のCBTシステムを使って、生徒の日々の学習の成果と課題を把握するため、毎月2教科ずつ行います。
タブレット上で問題を解答していきます。
今週から、1年生は国・理、2年生は社・理、3年生は国・英を行います。
今日、10月19日(水)は教職員の定時退勤日です。
部活動はありません。教職員は18:00に退勤します。ご協力をお願いします。
総合的な学習の時間で「防災学習」を行っている1年生が、
「砂防学習」を行いました。
県土木部砂防課や県砂防ボランティア協会の皆様に講師としてお世話になりました。
土砂災害について理解を深め、自助・共助・公助の防災意識を高めました。
降水量ごとの雨の降り方(10m~180m)を体験したり、土石流を3Dで体験したりしました。
これらの学習を、マイタイムラインの作成や地域防災の一員として役立ててていきます。
爽やかな秋晴れの1日になりそうです。
生活環境委員3年生による古紙・アルミ缶回収からスタートです。
生徒同士明るいあいさつが交わされています。
雨模様の天気で1週間がスタートしました。
今日から、11月3日の「湯山中文化の日」に向けて、
「歌声週間(合唱練習)」をスタートします。
完全下校時間は、本日から17:15です。
2年生の「家庭」「美術」、1年生の「毛筆」の授業の様子です。
美術では少年の日に向けた色紙づくりを行っています。
じっくり集中して取り組んでいます。
歌声週間スタートしました。
今日は「青嵐」「紅炎」に分かれてブロック合唱の練習をしました。
女子ソフトテニス部
準決勝 対拓南中 2-1勝利
決勝 対北条北中 0-2惜敗 準優勝
メンバー全員が自分の役割を果たし、声を掛け合うチームワークでつかんだ成績です。
県新人大会でも頑張ります。
本日で、湯山中選手団が出場する競技は終了しました。
保護者の皆様、ご声援、ご支援ありがとうございました。
新人大会3日目です。爽やかな秋晴れの1日になりそうです。
9:15頃~女子ソフトテニス部が団体準決勝を行います。
明るくリラックスすした表情で朝の練習を行っています。
今日は4時間授業、給食をとって14:00下校です。
松山市中学校新人大会2日目
「湯山中ここにあり」の頑張りを各会場で見せました。
軟式野球 2回戦 対鴨川中 惜敗
男子ソフトテニス 個人
2ペア 3回戦惜敗 2ペア 2回戦惜敗
女子ソフトテニス 個人
2ペア 3回戦惜敗 2ペア 1回戦惜敗
女子テニス個人 2回戦惜敗 ベスト16 県新人大会出場
卓球女子個人 1回戦惜敗
今日は、軟式野球2回戦、男女ソフトテニス個人、卓球個人、テニス個人に出場します。
登校している1・2年生は9:40下校です。
3年生は2時間の実力テストを行い。10:30下校です。