1年生大洲集団宿泊!2日目!!
2025年5月23日 08時10分おはようございます!!1年生大洲宿泊研修2日目。こちらは、快晴です!みんな元気です!!朝食を終え、清掃をしているところです。「来たときよりも美しく」。このあとは、予定通りの日程です。ウォークラリーで、大洲の自然や町並みを楽しみます。写真は、特集でまた掲載しますので、お楽しみに☆
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛7月の完全下校は18:30です。
【7月1日(火)】普通校時6時間 16:00下校
3年実力テスト(1日目) 3年生高齢者福祉体験学習
【7月2日(水)】普通校時5時間 15:00下校 ※変更しています
【7月3日(木)】普通校時6時間 16:00下校
2年生職場体験学習事前訪問
💛市総体 結果はこちら →→中体連HP
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
おはようございます!!1年生大洲宿泊研修2日目。こちらは、快晴です!みんな元気です!!朝食を終え、清掃をしているところです。「来たときよりも美しく」。このあとは、予定通りの日程です。ウォークラリーで、大洲の自然や町並みを楽しみます。写真は、特集でまた掲載しますので、お楽しみに☆
1年生大洲宿泊研修1日目。「命を守る」「約束を守る」「時間を守る」を目標に掲げ、素直に全力で活動に取り組んでいる1年生です。集合も早いし、挨拶も元気いっぱいだし、仲間同士で声を掛け合うし、すばらしい!!!今日のところは、100点満点ではないでしょうか!!?
残念ながら楽しみにしていたカヌーは中止となりましたが、代わりに行ったクラスマッチでは、大盛り上がり!!!長縄の八の字跳び、みんなでジャンプ、そしてドッジビーの3本立て。時間があったので、最後は、歌合戦までやりました(^^)/ 元気大爆発で、学級の絆も深まった時間でした。
夕べのつどいでも、同じ日程で参加している他校を圧倒するほどの元気さで、全力でレクを楽しむ姿も見られました。もう何をしても楽しそうです(笑)明日のウォークラリーも、忘れられない思い出になることでしょう!
1年生が、大洲青少年交流の家宿泊研修に出発しました。集合は早いし、元気にあいさつもできるし、みんな張り切って出発しました。無事に大洲に到着し、入所式を終えています。
大洲はぴっかん晴れなのですが、午後からのカヌーの活動は、前日までの雨のため残念ながら中止です。クラスマッチに変更して行います。
毎週火曜は、湯山中学校の「あいさつ運動」の日です。クラスの担当がありますが、誰が参加してもかまいません!!朝から、さわやかなあいさつが響き渡るのは、本当に気持ちがいいです。今日は、朝からとても暑かったですが、あいさつをする子どもたちは、とてもさわやかでした😊😊
のぼり旗にも、愛らしいゆっぴーが!癒されますね。これからも、笑顔で、誰にでも、自分から、大きなさわやかな声であいさつをしていきましょう!!!
本日の抽選の結果、市総体の組み合わせが決まりました!!!!頑張れ!!!チーム湯山中!!!!!