令和2年度えひめっこピカイチコンテスト募集
2020年4月24日 09時01分家庭で過ごす時間が増えた今、時間の使い方を工夫し、家庭での生活や学習の充実を図り、自分の好きなことや得意なことを見つけたり伸ばしたりしましょう。その一つとして、「えひめっこピカイチコンテスト」にチャレンジしてみませんか。
詳しくはこちら!
家庭で過ごす時間が増えた今、時間の使い方を工夫し、家庭での生活や学習の充実を図り、自分の好きなことや得意なことを見つけたり伸ばしたりしましょう。その一つとして、「えひめっこピカイチコンテスト」にチャレンジしてみませんか。
詳しくはこちら!
配付した「臨時休業中の家庭学習一覧(4/23-5/6追加版)」の内容に訂正がありました。
(訂正内容:eライブラリの「ドリル学習」の方法について)
このことに関する質問が「学習内容問い合わせフォーム」にもありましたので
ホームページ上部のメニュータブ(部活動)に各部のリンクを作成しました。
今後、必要に応じて各部からの連絡を掲載していく予定です。
4月23日は子ども読書の日です。
自宅で過ごす時間が長くなっていますが、この機会に本をたくさん読みましょう。
昨年度に配布した図書館だより(先生のおすすめ本)も改めて掲載しますので、参考にしてみてください。
湯山中学校へ匿名の市民の方からマスクをいただきました。
学校再開時に全校生徒に配付し、ありがたく使わせていただきます。
温かいお心遣いに感謝いたします。
本日から23日までの3日間で、学習プリント等と一緒に、国から生徒用として学校に配布された布製マスクもお届けします。新型コロナウイルスの感染拡大防止にご活用ください。
なお、この布製マスクは1日1回の洗濯により、おおむね1か月の利用が可能となっています。
以下の【洗い方に関する動画】もご覧ください。
「布マスクをご利用のみなさまへ」(経済産業省)
夏服の採寸について4/29~5/6にいよてつ高島屋にて行うと案内しておりますが、
緊急事態宣言を受け、4/18から休業をされている状況です。
現時点では、学校再開日以降にできるだけ早く対応する予定です。日程等わかり次第、ご案内しますので
その旨、ご了承ください。
ただし、どうしてもご不明な点等ありましたら、4/26までは089-948-2252にて電話でお問い合わせください。
4月21日(火)から23日(木)の3日間で各家庭を訪問し、学習プリント等をお届けします。
以下の対応をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
〇 インターホン等で来訪したことをお知らせします。
〇 ご不在の際は、学習プリント等を入れた封筒をポストに投函いたします。
保護者の方に家にいていただく必要はありません。
緊急事態宣言発令中の訪問ではありますが、何卒、ご協力お願いいたします。
いつ学校が再開されてもいいように、環境を整えています。
◇保健室前の掲示
◇手洗い場の掲示
◇手指の消毒液
◇扇風機の設置(効率よく換気を行うため)
今一度、「うつらないよう自分を守る」、「うつさないよう周りの人に気を配る」、「できるだけ家庭で過ごす」ことの徹底を。
4月9日から2週間程度を目途に臨時休業としていましたが、松山市教育委員会からの通知を受け、松山市で感染が拡大している状況であることから、臨時休業を5月6日まで延長することになりました。
詳しくは、➤こちらをご覧ください。