松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛4月の完全下校は18:00です。

 【4月18日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 松山市タウンミーティング19:00~ 

【4月19日(土)】特別校時2時間 10:30下校

 参観日 学級懇談会 PTA総会 ※この日の振替休業日は、5月25日(金)になります。

【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行事前指導、結団式 ※3年14:00下校


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

ちはやふるの世界を体験❕1年生かるたクラスマッチ❕

2024年3月7日 13時30分

「百人一首」は、ただのゲームではなく、1000年前の雅(みやび)な世界と繋がることができます。1年生は、国語の時間に古典を学び、昔と今では仮名遣いが違いことなども理解しています。今回は、5色に分かれた20枚を3人一組で、一人が読み手、二人が取り手となり、3分間マッチで戦いました。数日前から、全ての句を覚え、読み始めると、すぐ取る強者も現れました!!勝っても負けても、あちこちで、歓声が上がり、楽しい戦いができました!!

また、同時に、「犬棒かるた」を使った戦いも行われました。「犬も歩けば棒に当たる」から始まり、「笑う門には福来る」などのことわざのかるたです。一度は聞いたことがあるだろうと思われるこのことわざを、現代の子どもたちは、びっくりするくらい「知らない」と答えるのです。そんなことわざを耳にする良い機会になりました。日常ではあまり触れることもない百人一首やことわざを使った勝負。それと同時に、国語の知識を深め、楽しむこともできました。

明日は、ドッジボールと長縄のスポーツ系クラスマッチを予定しています。わくわくがいっぱいです✨

DSCF3679DSCF3678

DSCF3687DSCF3709

DSCN4235DSCN4255

DSCN4273

DSCN4286


先日の、2年生の少年の日記念集会に参加した1年生が、先輩たちにメッセージを書きました。2年生にも感動しましたが、こんなメッセージを書ける1年生にも感動です!!!ご覧ください。

IMG_5693

IMG_5690

IMG_5692

IMG_5695

IMG_5697

IMG_5696

IMG_5691

湯山中自慢の1年生です!✨