総合的な学習の時間(2年生)
2020年9月3日 14時28分2年生が、9月11・14日に実施する「職場体験学習講座」に向けた学習をスタートさせました。
14名の講師の方をお招きし、13種類の職業についての講座を実施します。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛4月の完全下校は18:00です。
💛tetoru(テトル) の年度更新は、新しいクラスが発表されてからになりますので、8日は旧クラスで欠席連絡をいれてください。お電話でも構いません。
【4月8日(火)】特別校時4時間 給食なし 11:40下校
始業式 入学式準備 自転車通学生指導(放課後)11:50~12:10
【4月9日(水)】特別校時4時間 給食なし 11:40下校
入学式 自転車通学生指導(放課後)11:20~11:40
【4月10日(木)】特別校時5時間 14:10下校
4月診断テスト 給食開始 地区別生徒会 まつやまいじめ0の日
3月19日から通学路変更の試行期間になっています。
令和7年度新入生保護者の皆様へ
まだ登録が終わっていない方へは新しい登録用紙をお渡しています。「tetoru」への登録をお願いします。あと残り少しの方になりました。よろしくお願いいたします。
『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
2年生が、9月11・14日に実施する「職場体験学習講座」に向けた学習をスタートさせました。
14名の講師の方をお招きし、13種類の職業についての講座を実施します。
生徒玄関にある掲示板です。
言葉は、令和2年度の体育大会のスローガンです。
新学期がスタートしました。
始業式では、各学年の代表が「夏休みの反省と2学期の抱負」を発表しました。
「新型コロナウイルスの影響を言い訳にした学校生活にしたくない」という言葉に頼もしさを感じました。
始業式後には、後期生徒会役員と専門委員の任命式を行いました。
来年度からの新学習指導要領実施に向けて、研修職員会を行いました。
「新しい評価」について学びました。
昨日から、夏休み後半の補充学習が始まりました。
午前中のみの授業で、今週末まで実施します。
午後からの部活動(運動部)は、熱中症対策のため、15時以降の活動としています。
校庭の百日紅(サルスベリ)です。
街路樹や家庭の庭で見られるものより大きいため、見上げなければそれとは気づきません。
幹がつるつるしているため登ろうとした猿も滑るというのが名前の由来と言う説も・・・
因みに、ツクツクボウシは滑らずに止まっていました。