生徒集会(生活環境委員会)
2021年2月25日 15時56分生活環境委員会による生徒集会がテレビ放送で行われました。
今回のテーマは『整理整頓について』
教室の机の中を整理整頓する様子を動画で具体的に示してくれました。
整理整頓をすると・・・
〇達成感、気持ちがすっきりする。
〇不安・イライラが少なくなる。
〇勉強とプライベートにメリハリができる。
〇運気がUPする。
だそうです!
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月後半の完全下校は17:45です。
【9月24日(水)】普通校時6時間 16:00下校
【9月25日(木)】普通校時6時間 16:00下校
【9月26日(金)】特別校時6時間 15:00下校
教科等訪問 ※部活動停止(一斉下校)
💛延長練習のお迎えに来られる保護者の皆様へ
正門付近の混雑を回避するため、校内を一方通行にします。西門(体育館裏)から入り、正門から出る一方通行とします。学校へ入る際は、体育館裏からお入りください、校内は最徐行で安全に十分気を付けてください。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
生活環境委員会による生徒集会がテレビ放送で行われました。
今回のテーマは『整理整頓について』
教室の机の中を整理整頓する様子を動画で具体的に示してくれました。
整理整頓をすると・・・
〇達成感、気持ちがすっきりする。
〇不安・イライラが少なくなる。
〇勉強とプライベートにメリハリができる。
〇運気がUPする。
だそうです!
市消費生活センターの消費生活相談員の方にお越しいただき、家庭科の授業の一環として消費者教室を実施しました。
『消費者トラブルって何!?』と題して、「契約とは?」「中学生に多い消費者トラブルの現状」「相談窓口」などを詳しく説明してくださいました。
また、ロールプレイングやクイズ等でイメージを膨らませ、賢い消費者であるために大切なことを学びました。
少年の日記念行事として、坊ちゃん劇場の方にお越しいただき、
人権朗読ミュージカル「泣いた赤おに」を観劇しました。
心優しい赤鬼、友達思いの青鬼、人間と鬼の関係…
プロの俳優さんの演技に引き込まれました。
友情とは?真実を見つめることの大切さ…いろいろなことを考えました。
観劇後の質問コーナーでは、役作りや俳優を目指したきっかけなどについてお話しいただきました。
先週土曜日から、春の陽気です。(明日からまた寒くなるようですが…)
校庭の植物も春めいた日差しの中で心地よさそうです。
保健体育科の授業では、1年生が元気にバドミントンをしています。
今日で学年末テストが終わり、部活動を再開しました。
いつもより「のびのびと」「生き生きと」と感じるのは気のせいでしょうか。
その理由は、結果はともかく『ほっと』なのでしょうか。