いじめ0の日
2021年5月10日 09時49分さわやかな天気で1週間がスタートしました。
毎月10日は「いじめ0の日」
本校では、いじめをなくす合言葉
「いじめは絶対いかんけん!後悔するんは自分やけん!」のもと取り組んでいます。
今朝は、生徒会役員が玄関で登校する生徒に明るいあいさつとともに呼びかけを行いました。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛4月の完全下校は18:00です。
※4月19日(土)の振替休業日は、4月25日(金)になります。(訂正しています。申し訳ありません。)
【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行事前指導、結団式 ※3年生 14:00下校
【4月22日(火)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行1日目 6:30学校出発
【4月23日(火)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行2日目
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
さわやかな天気で1週間がスタートしました。
毎月10日は「いじめ0の日」
本校では、いじめをなくす合言葉
「いじめは絶対いかんけん!後悔するんは自分やけん!」のもと取り組んでいます。
今朝は、生徒会役員が玄関で登校する生徒に明るいあいさつとともに呼びかけを行いました。
今日の給食は行事食。
八十八夜にちなんで「茶めし」です。
八十八夜(立春から数えて88日目、今年は5月1日)に摘んだお茶は、
うま味も香りも最高で、この時期に摘んだお茶を飲むと長生きすると言われています。
感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。「ほっと湯山です」
連休が明け、元気な声が校内に響いています。
玄関前の掲示板には。「ハナミズキ」の周りに「5月の季語」が書かれています。
さわやかな5月の風にのって一句!いかがでしょうか。
3年生の掲示板には学年目標が掲示されています。
湯山中では、朝20分間の読書を行っています。
集中して読書に取り組むことから1日がスタートします。
「読書の軌跡」に自分の読書記録をつけています。
色々な活字に触れることで、先人の経験や他人の考えに数多く触れることができます。
連休中、読書をすすめてみてはいかがでしょうか。
雨模様となりました。
保健体育の授業は体育館での活動となっています。
新体力テストの「反復横跳び」「握力」「立ち幅跳び」の行い方の説明を受け、
記録測定や練習を行っています。
仲間を励ましたり助言したりしながらお互いを高めようと活動しています。