歯みがき巡回指導
2021年11月12日 17時03分今日は2・3年生が行いました。
歯科衛生士さんから歯みがきの状況のチェックを受け、
昨年度の状況と比べながら、熱心に取り組みました。
今日、11月22日(月)からの2学期末テストの範囲表を配付しました。
11月15日(月)からテスト期間中の部活動停止です。
計画的に学習に取り組みましょう。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛4月の完全下校は18:00です。
※4月19日(土)の振替休業日は、4月25日(金)になります。(訂正しています。申し訳ありません。)
【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行事前指導、結団式 ※3年生 14:00下校
【4月22日(火)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行1日目 6:30学校出発
【4月23日(火)】普通校時6時間 16:00下校
修学旅行2日目
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
今日は2・3年生が行いました。
歯科衛生士さんから歯みがきの状況のチェックを受け、
昨年度の状況と比べながら、熱心に取り組みました。
今日、11月22日(月)からの2学期末テストの範囲表を配付しました。
11月15日(月)からテスト期間中の部活動停止です。
計画的に学習に取り組みましょう。
松山市教育委員会の歯科衛生士による「歯みがき巡回指導」を行いました。
今日は1年生が、正しいブラッシングの方法、歯と口の健康について学びました。
歯みがきは生徒自身ができる健康づくりの第一歩です。
今日学んだブラッシングを日々の習慣にしていきましょう。
2年生は、講師をお招きして「キャリア教育セミナー」を行いました。
「社会で求められる力とは ~将来について考える~」をテーマに、
働く目的や自分が持っている能力、成長のタネを見つけ育てることの大切さなどの話があり、
一人一人、これから自分をどう磨いていくか考える時間になりました。
松山市教育委員会の方々や市内中学校の先生方をお招きして、
「情報教育」の研修会を行いました。
本校では、日頃から、授業中のタブレットPCの使用が日常になってきています。
生徒のタイピングや基本的なPC操作も早く、効率よく学習が進めれれています。
今後も、より良い学びのため、有効な活用について研修を進めていきます。
1年生の授業の様子です。
美術科では「動きやかたまりをとらえよう」のテーマで、
人間の動きから感じ取って粘土制作を行っています。
互いにモデルになり、助言し合いながら制作しています。
家庭科では、包丁の使い方を学ぶ実習が行われています。
14:00予定より少し早いですが、国立大洲青少年交流の家を出発しました。
仲間と協力して充実した活動ができました。
雲ひとつない快晴の中、カヌー研修を行いました。
水温が低く初めは恐る恐るスタートしましたが、すぐに慣れ、元気いっぱい楽しみました。
この後、昼食、退所式をして14:00過ぎ交流の家をでます。
全員元気に朝の集いを行いました。
ラジオ体操や班対抗のレクリエーションもそれぞれが役割を果たし、しっかりできています。
交流の家の周りは霧が出ています。
日中の天気予報は☀️朝食後、カヌー研修を行います。