松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月23日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 1年生大洲青少年青年の家宿泊研修2日目 

【5月26日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査2回目 男子バレーボール部保護者会19:00

【5月27日(火)】普通校時6時間 16:00下校

  心臓病二次検診 専門委員会・生徒協議会

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

5月31日(水)

2023年5月31日 13時11分

 デジタルとアナログのハイブリッド

今日は、午後からの授業をのぞいてみました。一人一台端末は、今や欠かせない授業のアイテムとなりました。特に、ロイロノートです!!思考ツールを使って自分の意見をまとめたり、グループで話し合ったことを書き込んだり、録音・録画機能を使ったりして、フル活用しています。しかし、パソコンではできないこともあります。チョークと黒板が有効な場面ももちろんあります。その両方のいいとこ取りをするのが、デジタルとアナログのハイブリッドです先生方は、テレビのモニターと黒板とを上手使って、授業をしています。子どもたちのモチベーションがUPするような、見やすく美しい板書です。

じっくり深く考えている姿、意欲的に手を挙げて自分の意見を発表している姿、暗唱しようと繰り返し音読練習をしている姿、いろいろな姿が見られて、頼もしい限りでした。ご家庭でも、ぜひ子どもたちの授業ノートやロイロノートを見てほしいと思います。分かりやすい、見やすいノートは、きっと成長につながります。

 

 


表彰伝達を行いました

男子ソフトテニス部が快進撃を続けています。今日は、賞状伝達でした。何枚も賞状をもらっている頼もしい選手たちです。「市総体でも優勝旗を持ち帰ってください!!」と校長先生から熱いエールをいただきました。顧問が部活動連絡黒板に「一番勝ちたい試合まであと少し!できることは全てやって挑む!!」と魂のメッセージが書かれてあることも紹介されました。子どもたちと顧問の熱い気持ちが通じたかのように、部活動の時間はお天気になりました!!

市総体に向けて、各部とも頑張れっ!!あと13日!!!