松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月23日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 1年生大洲青少年青年の家宿泊研修2日目 

【5月26日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査2回目 男子バレーボール部保護者会19:00

【5月27日(火)】普通校時6時間 16:00下校

  心臓病二次検診 専門委員会・生徒協議会

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

5月24日(水)

2023年5月24日 11時14分

保護者の皆様へ

連絡アプリ「tetoru(テトル)」登録のお願い

本日、子どもたちに連絡アプリ「tetoru(テトル)」についてのお知らせを配付しています。

tetoru(テトル)は、学校と保護者間の連絡機能に特化した連絡ツールで、松山市の小中学校で導入が進んでいます。主な機能は、2つあります。

① 保護者から学校への欠席・遅刻連絡ができます。

保護者は、アプリから欠席・遅刻の入力をすることができます。学校では、ブラウザから即時にその連絡を確認することができます。今までどおり電話で連絡していただいてもかまいません。

② 学校から保護者へ、お知らせや配付物の一斉送信ができます。

ファイル添付機能があり、クラス・学年・部活動などグループごとに送り分けることができます。お知らせや配付物のデジタル化により、保護者が即時にアプリで確認できます。すべてをデジタル化するのではなく、紙媒体でお配りしたお知らせを、tetoru(テトル)でもお送りするかたちで、運用状況をみていきたいと思います。

 

詳しくは、配付した文書をご覧ください。登録が終わり次第、すぐに使えるようになっています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 テトル導入お知らせ文書.pdf  tetoru保護者向けガイド.pdf