第2学期 始業式 & 表彰伝達式✨ 始まりました!!
2025年9月1日 09時37分今日からいよいよ2学期が始まりました!!始業式では、まず代表生徒による作文発表がありました。充実した夏休みの思い出と、これからの2学期に向けた前向きな意気込みが語られ、大きな拍手と爽やかな雰囲気に包まれました。すばらしい発表でした!
校長先生からは、「幸せは、ゴールよりも走っている最中にある」という考え方についてお話がありました。以下は、そのお話からの抜粋です。
『さて、今日から2学期が始まります。そこで、みなさんにお話ししておきたいことがあります。それは、「幸せはゴールよりも、走っている最中にある」という考え方です。マラソンなどの長距離走では、みんなゴールをめざして頑張っています。走っている最中は苦しくてつらいだけだと思うかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか。
例えば3年生のみなさんの多くは、運動部や文化部の部活動、あるいはクラブチームに所属していましたね。最後の試合やコンクールが終わった時はどんな気持ちでしたか。きっとやり遂げた充実感でいっぱいだったことでしょう。しかし、思い出してほしいのです。その試合で勝つために、仲間や顧問の先生と一緒に励まし合い、時にはぶつかり合って、練習に励んだ頃のことを。試合が終わった瞬間よりも、勝つために努力していた時の方が幸せだったとは思いませんか。
2学期は体育大会や文化祭など多くの行事があります。体育大会・文化祭の当日は1つのゴールと言えます。そう考えると、幸せは、行事が成功した瞬間よりも、成功に向けて努力している最中にあるのではないでしょうか。だからこそ、ゴールに向かって走っている「今」を大切にしてほしいのです。ゴールした後になって、「あの時もっと頑張っておけば良かった」と後悔してほしくないのです。生徒全員が「今」を大切にして、それぞれの役割を果たし、思い出に残る素晴らしい行事にしようではありませんか。
2学期は、1年間で一番長く、そして最もやりがいを実感できる「成長の学期」です。今日から始まる二度とない令和7年度の2学期、日々「今」を大切にして悔いのない充実したものにしてほしいと思います。そして、今学期も「やる気」「本気」「元気」で、最高の感動を生徒全員が主役となってつくりあげましょう。』
続いて、表彰伝達で頑張った仲間の活躍を全校でたたえ合いました。
1年生の小出さんは、「四国柔術チャンピオンシップ2025」で優勝しました!!!✨✨おめでとうございます!四国チャンピオンとはすばらしいです!!重厚な大きな金メダルでした!!
その後は、さっそく1日目のテストに挑戦!静かな教室に鉛筆の音が響き、子どもたちは真剣に取り組んでいました。学級活動では、久し振りの再会に笑顔がはじけます。
子どもたちが学校に戻ってきたことで、校舎全体が一気に明るく活気づきました。これから文化祭や運動会など、行事が盛りだくさんの2学期が始まります。仲間とともに力を合わせ、大きく成長する姿を楽しみにしています!!保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ2学期もよろしくお願いいたします。生徒のみなさん!さあ、みなさんが主役ですよ。自分らしく輝いてくださいね!!!
★★お知らせ!湯の山カーブ付近の登校指導を始めました!★★
9月より、交通事故が多発している湯の山カーブ付近にて、保護者の皆様による登校時の見守り活動を始めました。PTAで準備した交通安全の黄色い旗を、湯の山西公園に設置しております。(写真をご覧ください。)
当番表は一応作成しておりますが、可能な日は臨機応変にご参加いただけると大変助かります。また、地域の皆様にもぜひお声掛けいただき、子どもたちへの声かけや見守りにご協力をお願いいたします。
特に雨の日は車の通行量が増え、路面も滑りやすくなるため、子どもたちの転倒事故が発生しています。過去には救急搬送に至った事例もあり、決して油断はできません。幸い大事には至っておりませんが、未然に防ぐことが何より大切です。どうぞよろしくお願いいたします。