松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00

【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査(予備日)

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

個別懇談会 お世話になります!!&防災学習事前資料!

2024年12月16日 19時56分

 2学期も残すことろあとわずかになりました。今日から3日間は、個別懇談会です。大変寒い中お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 テトルでもお伝えしましたが、保護者の皆様にお願いが2つあります!一つは、「学校評価アンケート」です。まだ回答がお済みでない方は、掲示してあるお知らせかテトルのQRコードからご回答をお願いします。(この画像はQRコードを消しています)

保護者の皆様へお知らせ

 もう一つのお願いは、「古紙・アルミ缶・紙パック・ペットボトルキャップ回収」ご協力のお願いです。玄関に回収場所を設けていますので、少しでもかまいませんのでご協力お願いします。

IMG_1075

 さて、えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、県内一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が実施されます。シェイクアウトとは、地震発生時にとるべき安全確保行動3つのことを指します。

sシェイクアウト

 本校は、さらに実践力を高める「プラスワン訓練」として、「防災学習」を実施する予定です。松山市危機管理部 市民防災安全課の講師の先生方をお招きし、湯山地区の現状を知ること、そして学校の防災備蓄品について考える時間を計画しています。その事前資料を、本日ロイロノートで子どもたちに配布しました。全校生徒、全教職員、そして保護者の皆様、地域の皆様と「湯山地区の防災」について、しっかり考えていきたいと思います。

 公開閲覧リンクを、以下に添付しておきますので、どうぞご覧ください。そして、ご家庭でも話題にしてみてください。(画像をクリックすると見ることができます)

防災学習表紙