松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00

【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査(予備日)

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

給食試食会(第3回坊ちゃん学習会)&全校防災学習

2024年12月20日 07時42分

 12月18日に、給食試食会(第3回坊っちゃん学習会)が開かれました。10名の保護者の方に参加していただき、和気あいあいとした雰囲気の中、給食を楽しんでいただきました。以下、出席者の感想です。本当にありがとうございました😊

💗いつもおいしい給食をありがとうございます。感謝です!!雑炊がお出汁がよくきいていて、おいしかったです。地場産物の活用と地域の郷土料理をだしていただけていること、とてもうれしく思っています。

💗衛生管理の徹底がされていて、普段からみなさんの努力のおかげで安心して給食がたべられているのだと改めて分かりました。いつもありがとうございます。アーモンドいりこが美味しかったです。

💗中学卒業以来、給食を食べましたが、とても美味しかったです。いかのカレー揚げは、味の濃さは感じないものの、カレー風味で美味しさを感じました。動画がとても勉強になりました。今さらながら、給食のありがたさ、大変さを感じました。ぜひたくさんの子どもたち、保護者の方にも知っていただけたらいいなと思いました。

IMG_1109IMG_1124

IMG_1123IMG_1108

IMG_1126IMG_1128


 全校防災学習!

 19日に、松山市の市民安全防災課から2名の職員の方を講師としてお招きし、全校で防災学習を行いました。まず、講師の髙谷さんからは、災害の種類や、湯山地区の現状について学びました。11月2日の大雨は、内水氾濫だったことや、湯山中学校はハザードマップで見ると、大変危ないところにあるということが分かりました。次に、事前に配っていたプレゼン資料を見ながら、防災備蓄品をどう置きなおせばよいかを、グループで話し合いました。

mark_chuuiなぜばらばらに置いているのか分からない。みんなが取りやすい、分かりやすいところに置くべき。

mark_chuui校舎3F、4Fに食料や水を置いたほうがいい。

mark_chuui土砂が流れ込んでくるので、山側と逆の部屋に置いた方がいい。

など、いろいろな意見が出て、3学期に実際に移動しよう!と次の目標を持つことができました。さぁ、中学生はいざという時に、防災リーダーになる立場です。今後も、防災意識を高めて、「自助・共助」ができるように!!!

IMG_3144IMG_1102

IMG_8325IMG_8334

IMG_8331IMG_8337

IMG_8336IMG_8332

画像をクリックしてください!

blobid1734353777152