ものづくり講座
2020年11月26日 13時07分進路学習の一環として、2年生が「ものづくり講座」を実施しました。
4つの講座に分かれ、ものづくりを体験しました。
◆パン製造・・・パンづくり
◆和裁・・・・・ミニボストンバックづくり、着付け
◆建築木工・・・立体木組みパズルづくり
◆陶芸・・・・・砥部焼ろくろ体験、絵付け
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛11月の完全下校は17:00です。
【11月10日(月)】普通校時 16:00下校
歯みがき巡回指導(3年生) 卒業アルバム撮影 まつやまいじめ0の日
【11月11日(火)】普通校時 16:00下校
期末テスト発表(部活動休止) 3年生福祉体験学習 坊っちゃん学習会「アロマ教室」9:30~
【11月12日(水)】普通校時 16:00下校
歯みがき巡回指導(2年生、1年生) 湯山小2年生地域探検 スクールカウンセラー来校
定時退勤日
★★ 体育大会の愛媛CATVの放送日をお知らせします!★★
✨✨ありがとう!!3年生!!!素晴らしいリーダーです!!✨✨
💛アルミ缶・古紙・キャップの回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
進路学習の一環として、2年生が「ものづくり講座」を実施しました。
4つの講座に分かれ、ものづくりを体験しました。
◆パン製造・・・パンづくり
◆和裁・・・・・ミニボストンバックづくり、着付け
◆建築木工・・・立体木組みパズルづくり
◆陶芸・・・・・砥部焼ろくろ体験、絵付け
現在、図書館では、「私のおススメ本(教職員版)」を手作りのポップとともに展示しています。
昨年に引き続き第2弾の企画です。
お昼の放送では、先々週から今日まで、図書委員会がいろいろな本の紹介をしてくれました。
『読書の秋』素敵な本との出会いがあることを期待しています。
「私のおススメ本」(←図書館便り11月号)
<日本教育公務員弘済会愛媛支部「学校研究助成金」活用>
地震を想定した避難訓練を実施しました。
◇真剣に訓練に臨む。
◇万一に備え、何度も行うことが大切である。
◇自分の命は自分で守る(自助)。自分たちは自分たちで守る(共助)。
ことを確認しました。
情報セキュリティとGIGAスクール構想について校内研修を行いました。
現在、GIGAスクール構想にかかる工事が進んでいます。
今年度中には、1人1台の端末が導入される予定です。
今日から3日間、2学期末テストです。
登校後、いつもは朝読書を行っていますが、今日は、テストに向けての自主学習で最終確認。
1年生は数学科、2・3年生は社会科からスタートです。