松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛4月の完全下校は18:00です。

 ※4月19日(土)の振替休業日は、4月25日(金)になります。(訂正しています。申し訳ありません。)

【4月21日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行事前指導、結団式 ※3年生  14:00下校

【4月22日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行1日目 6:30学校出発

【4月23日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 修学旅行2日目


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

1学期末テスト 1日目

2021年6月22日 17時18分

3学年とも、集中してテストに取り組んでいました。

明日2日目の予定は、

1年生 国語 社会 美術

2年生 技術・家庭 数学 美術

3年生 国語 英語 美術

11:50頃下校です。

午後、教職員は「救命救急講習」を行いました。

本校の応急手当普及員を講師に、

エピペンの使用、熱中症予防と処置、心肺蘇生、AEDの使用について研修しました。

事故防止に全力で取り組みますが、もしもの時、最善の行動ができるよう、定期的に研修を行っています。

1週間のスタート

2021年6月21日 17時47分

梅雨の晴れ間で1週間がスタートしました、。

生徒玄関で、先週2年生がマナー講座で学習した「あいさつ」について全校に呼びかけています。

「マナーアップで笑顔の花咲く湯山中」を目指します。

また、環境生活委員の活動で、校内に季節を感じる花が飾られ、爽やか1週間のスタートです。

今週は「ベルマーク週間」として、各学級でベルマークを回収しています。ご家庭にベルマークがありましたら、ご協力をお願いします。

明日は、1学期末テスト1日目です。明日の予定は、

1年生 英語 技術・家庭 保健体育

2年生 理科 国語 保健体育

3年生 社会 数学 保健体育

11:50下校です。

3年生福祉体験学習

2021年6月18日 18時00分

総合的な学習の時間に、外部講師をお招きして福祉体験学習を行いました。

「ガイドヘルプ」「車椅子」「手話」「点字」の講座にわかれて学習しました。

講師からの講話や体験活動をとおして、介助の方法を学んだりボランティア活動への意欲を高めたりしました。

2年生マナー講座

2021年6月17日 16時57分

総合的な学習で2年生がマナー講座を行いました。

学校法人 河原学園から講師をお招きして、

社会人として必要な礼儀やあいさつ、電話の応対などについて学びました。

メモを取りながら話を聞き、簡単な実技も行いました。

今後の生活に生かせる有意義な学習になりました。

1学期末テストに向けて  市総体終了

2021年6月16日 18時11分

1年生の廊下には、学習対策コーナーが作られています。

練習問題が用意されていて、生徒それぞれが取り組んでいます。

市総体、今日の剣道女子をもって湯山中生が出場する種目がすべて終了しました。

剣道女子個人 1回戦 勝利  2回戦 惜敗

市総体に出場した全員が、力を出し切りました。

温かいご声援、ご支援ありがとうございました。

2年生の廊下には、運動部の新チームのリーダーとなる2年生へのメッセージが掲示されています。