連日、本当に暑い日が続いていますね。しかし、子どもたちは暑さに負けず頑張っています。今日は、夏休みに入ってから行われた各部の各種大会の報告です!!
【ラグビーフットボール】愛媛県選抜チームとして出場の枌原さん
関西中学生ラグビーフットボール大会
1日目 初戦 VS富山選抜 52-5
勝利
2日目 準決 VS奈良選抜 5-41 惜敗
3日目 3位決定戦 VS岡山選抜 19-41 惜敗 4位✨✨
遠く飛騨高山の地で行われた、関西中学生ラグビーフットボール大会。2年生ながらに愛媛県選抜選手として、チームに貢献した枌原さん。全試合に出場し、全力で闘いました。全国の強豪チームと対戦できたことは、今後に必ず生きてくると思います!!4位おめでとうございました!!



【軟式野球部】愛媛県中学軟式野球選手権中予地区大会
初回、お互いがチャンスを作りながらも無失点。2回、エラーや、相手の猛攻で一挙5点を失いました。淺井さんのランニングホームランで1点を返しましたが、その後も伊予中の猛攻にあい、1-10で敗戦しました。部員を借りながらでも、何とか単独チームで大会に出場できたことは貴重な経験になりました。しかし、守備での連携や、チャンスでの積極性に課題が残ったので、次の大会までに改善していきたいです。(顧問より)










【ソフトテニス部男女】夏季新人大会
学年別大会が、今年から名前が変わって「夏季新人大会」となりました。1年生にとっては、初めての公式戦になる子がほとんどでした!これまた暑い日でしたが、選手たちはみんな本当によく頑張りました!!男子からは、3ペアが県大会出場を決めました!!✨✨すばらしいです!!女子の皆さんも、大健闘!2ペアはファイナルにもつれ込む熱戦の末、惜敗。清水・伊藤ペアは、1回戦、2回戦を勝ち進みましたが、県大会決めの3回戦で惜敗。県大会まであと一歩でした。
次なる目標に向けて、みんな頑張れ~~~~!!!!
本校から3ペアも県大会に出場することができました!今後も猛暑に負けず、より一層練習に熱を入れていきます。応援よろしくお願いします!!!(男子ソフトテニス部顧問より)
男子 三谷・舩田ペア 3位✨ 県大会出場
藤田・一色ペア ベスト8 県大会出場
天野・中磯ペア ベスト16 県大会出場
永田・竹熊ペア、谷本・池田ペア、西原・上田ペア 2回戦惜敗
大野・森本ペア 1回戦惜敗
女子 高橋・上野ペア、鬼嶋・田坂ペア 1回戦惜敗
清水・伊藤ペア 3回戦惜敗























UPするのが遅くなり、申し訳ありません!県総体の続報です!!暑い日が続きますが、熱い戦いが続いております!!1年生の阿部さんは、新体操総合6位✨!!柔道個人に出場した1年生の小出さんが、準優勝✨✨四国大会出場です!!!ラグビーフットボールのみなさんも、3位決定戦で快勝し、3位です✨✨!!!選手の皆さん、お疲れ様でした!!そして、おめでとうございます!!
【新体操】
1年 阿部さん 総合6位✨


【柔道個人】
1年 小出さん(常盤)
1回戦 VS川之江南中 勝利
準決勝 VS砥部中 勝利
決勝戦 VS久米中 惜敗 準優勝✨☆☆四国大会決定!!☆☆


【ラグビーフットボール】2年 枌原さん、善家さん、上田さん(北条JrRFC)
3位決定戦 VS愛光・城西・東 85-7 勝利
第3位✨



※ 速報その1の岡原さんの写真もUPしています!ご覧ください!
暑い中、県総体で戦っている選手たちの結果をお知らせします。19日、20日の結果です。
剣道個人では、3年三宅さんが四国大会への出場権を獲得しました!!おめでとうございます!!すばらしい活躍です!!愛媛の代表として四国大会でも大暴れしてもらいたいです!!また、陸上競技に出場した1年岡原さんが、5位入賞を果たしています!!おめでとうございます!!
【剣道個人】
1年 三宅さん 1回戦 VS川之江南中 勝利
2回戦 VS久万中 惜敗
2年 篠浦さん 2回戦 VS大島中 惜敗
3年 三宅さん 2回戦 VS宇和中 勝利
3回戦 VS川東中 勝利
準々決勝 VS久万中 勝利
県ベスト8 ☆☆四国大会決定!!☆☆
準決勝 VS松山北中 惜敗



【剣道団体】
2年 篠浦さん、1年 中矢さん(松山剣道会)
1回戦 VS 双海中 惜敗

【ソフトテニス男女】
山本・大西ペア 1回戦 VS今治SOC 惜敗
小島・本吉ペア 1回戦 VS新居浜北中 4-1勝利
2回戦 VS篠山中 1-4 惜敗




【陸上競技】
1年 岡原さん(愛媛RA) 1500m ☆☆5位入賞☆☆



【ラグビーフットボール】
2年 枌原さん、善家さん、上田さん(北条JrRFC)VS松山RC 19-22惜敗


1学期が終わりました!!
終業式では、校長先生からは、プロゴルファーの格言「NEVER UP NEVER IN(カップに届かないボールは絶対に入らない)」を引用して、勉強にも部活動にも思い切ってチャレンジしてほしいという温かい励ましのメッセージが送られました。詳しくは、学校だより「ゆやま」をご覧ください。→こちらから
壮行会では、夏のコンクールや大会に向けて出場する吹奏楽部や運動部の選手たちに、全校生徒から大きな拍手と激励の言葉が届けられ、心のこもった時間となりました。
その後、各教室では、担任の先生から一人ひとりに通信簿が手渡されました。生徒たちは、緊張しながらも真剣な表情で受け取り、自分の一学期をしっかりと振り返っていました。
この1学期間、日々の授業や行事、部活動など、さまざまな場面で生徒たちは確かな成長を見せてくれました。それを支えてくださったのは、何よりも保護者の皆様の温かいご理解とご協力です。日々の送り迎え、家庭での声かけ、行事への参加など、学校と共に歩んでくださったことに、心より感謝申し上げます。
夏休みは、心と体をリフレッシュする大切な期間です。事故やケガに気をつけながら、家族との時間や自分自身の時間を大切に過ごし、また2学期に元気な笑顔で再会できることを楽しみにしています。
本当にありがとうございました。皆様、よい夏休みを☆彡
【吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部のみなさん!】






【学年代表として作文発表してくれたみなさんと校長先生!】




【県総体に出場するみなさん!】








【愛媛県選抜メンバーに選ばれ、関西中学生ラグビーフットボール大会に出場する枌原さん!】

【最後の学活の様子】









通信簿をもらって大喜びの2年生!!😊😊


いよいよ1学期も、残すところあと1週間となりました。毎日暑い日が続いていますが、夏休みを楽しみにしながらも、最後の授業にしっかり集中して取り組んでほしいと思います。
さて、今日は校内にある七夕飾りに目を向けてみました。
各学年のフロアには、思い思いの願いが込められた短冊がゆらゆらと揺れています。どの願いもその子らしくて、読んでいるこちらの心がほっこりします😊
さあ、まもなくやってくる44日間の夏休み!
24時間 × 44日 = 1056時間――。このかけがえのない時間をどう使うかは、みなさん次第です。
「この夏は、自分を変えるチャンスにする!」
そんな気持ちでスタートできたら、きっとこれまでとは違う夏になるはずです。
遊びも、学びも、挑戦も、全部が自分の未来につながっていきます。
1056時間という宝物のような時間を、大切に、自分らしく使ってくださいね🌻







そして、どんな夏休みにしたいか?という掲示には、こんな一言が…



ふふふ… 思いっきり遊べるのも夏休みですよね!
遊ぶときは遊ぶ!勉強するときは、とことん勉強する!そんなスイッチの ON と OFF をパチンパチンと変えながら過ごせるといいですよね。Have a great summer vacation!!!😊😊