湯山中劇団プロジェクト始動!!
2025年5月1日 18時55分文化祭で人権劇をやろう!!というプロジェクトが発動しました!!第1回説明会がありました。
こうやって募集をかけたところ・・・
こんなにたくさんの人が集まってくれました。今日は、説明を聞いて、エントリシートに記入をします。後日、「役者」と「スタッフ」が選ばれることになります。ワクワクしますね~。みなさん、ふるって文化祭にお越しください😊😊
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校
スクールカウンセラー来校
【5月8日(木)】特別校時6時間 14:30下校
住所確認巡回1日目 身体計測 軟式野球部保護者会 19:00~
【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校
まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)
第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~
5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
文化祭で人権劇をやろう!!というプロジェクトが発動しました!!第1回説明会がありました。
こうやって募集をかけたところ・・・
こんなにたくさんの人が集まってくれました。今日は、説明を聞いて、エントリシートに記入をします。後日、「役者」と「スタッフ」が選ばれることになります。ワクワクしますね~。みなさん、ふるって文化祭にお越しください😊😊
今日は、湯山中学校のマスコットキャラクターの「ゆっぴー」を紹介します!!!
ゆっぴーは、湯山中学校創立70周年の時に、当時の生徒が考え出したキャラクターなのです。『湯山をハッピーに』というのが名前の由来です😊 タケノコの体に、かわいい花飾りをつけています。手には、風呂おけと笹を持っています。湯山はその名の通り、お湯が湧き出る町です。そして、タケノコの産地としても知られています。それを体で表現しているのです!!
これは、ノーマルバージョン!
いろいろな場面で登場します。コロナ禍のときは、こんな感じです。
卒業式には、こんな感じ・・・
ときには、こんなことや、
こんなことも!
個性豊かなゆっぴーですが、やっぱり一番おすすめのゆっぴーは・・・
これですっ!!なんとも癒されますね。ゆっぴーも、お湯につかって疲れを癒しているのです。
花飾りも笹の葉も取っ払った「すっぴん」のゆっぴーも愛らしいですね😊しかし、性別は不明です(笑)
これからも、湯山中学校を盛り上げ、湯山中生を熱く応援するゆっぴーをよろしくお願いします。
4月が終わろうとしています。それぞれの学年が、全力で走り抜けたスタートダッシュの4月でした。1年生は、中学校の生活に慣れるのが大変だったことと思います。疲れが出てくるころだと思いますので、しっかり身体を休める時間もとってください。2年生、3年生は1か月後に控えた総体に向けて、部活動も追い込みを迎えています。とにかくケガと病気には気を付けて、この1か月頑張ってほしいと思います。
ゴールデンウイークも、「目標設定」をして、やるべきことをしっかりやることと、自分が楽しむ時間を作ることのバランスをうまくとってほしいと思います!今日の写真は、先週のあいさつ運動と男子バレーボール部の練習試合の様子です。今年も、さわやかなあいさつが響き渡る湯山中学校になりますように!4月30日は、2回目のあいさつ運動です。7:40~7:50ですので、皆さんふるって参加してください。担当は、2年2組です!
修学旅行についてのお知らせです。夕食を食べる予定のサービスエリアが大変混雑していたため、変更をして府中湖PAで夕食をとりました。先ほど、府中湖を出発してこちらへ向かっています。
到着が、15分ほど早まる予定です。
湯山中学校21:00,湯の山21:05の予定です。
よろしくお願いいたします。
なお、中学校へお迎えに来られる保護者の皆様は、校内を一方通行にしますので、体育館裏の西門から入って駐車をし、お子様をバスのところで迎えたのち、正門からお帰りください。よろしくお願いいたします。
修学旅行もとうとう最終日になりました。今朝は、朝食を食べて大阪へ向かいます。お世話になった旅館のみなさんともお別れです。みんなが楽しみにしていたUSJ。お天気にも恵まれて、楽しい1日になりそうです😊
人はいっぱいです!楽しんでいます!!