松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛9月後半の完全下校は17:45です。

【9月19日(金)】普通校時6時間 16:00下校

【9月22日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 教育実習(~10/4)

【9月24日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 

💛延長練習のお迎えに来られる保護者の皆様へ 

 正門付近の混雑を回避するため、校内を一方通行にします。西門(体育館裏)から入り、正門から出る一方通行とします。学校へ入る際は、体育館裏からお入りください、校内は最徐行で安全に十分気を付けてください。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

☆ブロック結団式☆

2025年9月18日 13時44分

 今日は ブロック結団式 が行われました。

今年も「紅炎」VS「青嵐」の熱い戦いが、いよいよ幕を開けます!

式の中では、円陣を組んで掛け声をかけたり、リーダーの紹介をしたりと、一気に士気が高まりました。全体で気合いを入れたあとは、グループごとに分かれて応援合戦の練習です。

特に3年生はとても張り切っており、後輩たちを力強く引っ張っていこうとしています。リーダーとして後輩をまとめることは決して簡単ではありませんが、壁にぶつかったときこそ成長のチャンスです。仲間と力を合わせ、知恵を出し合いながら困難を乗り越えていってほしいと思います。

IMGP0255IMGP0251

IMGP0256IMGP0258

IMG_E0196IMG_E0185

CIMG7137CIMG7147

IMGP0276IMGP0304

CIMG7168IMGP0292

IMGP0268CIMG7119

IMGP0084IMGP0083

美術部 頑張っています!

2025年9月16日 19時08分

 まだまだ暑い日が続いています。先日、tetoruやプリントでもお知らせしましたように、熱中症対策をしっかりと行いながら、この夏を元気に乗り切っていきましょう。

 さて、体育大会の準備も着々と進んでいます。本日は、その中から美術部の活動をご紹介します。現在、美術部では体育大会のスローガンを力を合わせて制作中です。集中して丁寧に取り組む姿がとても頼もしく、完成が待ち遠しい限りです。大会当日には、大きなスローガンがグラウンドに「ババン!」とお目見えしますので、どうぞご期待ください。 今年のスローガンは――

「飛翔 ~舞い上がれ 頂点へ~」

 子どもたちがこのスローガンのように大きく羽ばたき、力いっぱい輝く姿をぜひご覧ください。

P1140126P1140127

P1140129P1140130

P1140128P1140131

☆☆職場体験学習3日目☆☆

2025年9月11日 16時40分

 職場体験学習も3日目、いよいよ最終日を迎えました。今日も天候は不安定でしたが、子どもたちはそれぞれの事業所で精一杯活動することができました。

 最終の報告に戻ってきた子どもたちの表情は、みな一様に晴れやかで、達成感にあふれていました。電話で報告をした子も、声が弾んでいました。
「園児にかわいい首飾りを作ってもらいました!」
「めちゃくちゃ楽しかったです!」
「大きくなったら、アルバイトに来てほしいと言われました!」
と、笑顔で話す姿から、充実した体験であったことが伝わってきます。

 この3日間を通して、地域の皆様に温かく支えていただきながら、多くのことを学び、大きく成長した子どもたちです。ご協力いただいた事業所の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 子どもたちが、これからも自分の夢に向かって歩み続け、未来を切り拓いていけるよう、学校、家庭、地域が協力をしていけたらと思います。よろしくお願いいたします。

IMGP0191IMGP0212

XKEN0421EBZT0162

IMGP0221IMGP0223

IMGP0229JTBW4426

RHGV8408GPPS8119

OKEG0429IMG_4318

IMG_2256 (1)IMG_2257

IMG_2294IMG_2296

IMG_0025IMG_2266

☆☆職場体験学習2日目☆☆

2025年9月10日 13時35分

 職場体験学習2日目を迎えました。今日は途中で雨が降り、あいにくのお天気となりましたが、子どもたちはそれぞれの事業所で一生懸命に取り組む姿を見せてくれました。働くことの大変さや意義を、少しずつ感じ取ってくれているのではないでしょうか。

 振り返りの時間に、子どもたちの感想を聞けるのがとても楽しみです。事業所の皆様、本日もご協力いただきありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4282IMGP0055

IMG_4290IMG_4287

IMGP0066IMGP0069

IMGP0063IMG_4234

IMG_4238IMG_4247

IMG_4265IMG_4279

IMG_4296IMG_4292

IMGP0061CIMG7017

CIMG7023CIMG7025

CIMG7036CIMG7040IMGP0147IMGP0166

IMGP0123IMGP0132

IMGP0174PEBW9495

IMGP0105IMGP0104

IMG_4307IMGP0112

IMGP0115IMGP0078