松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

【5月14日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 1、2年内科検診 スクールカウンセラー来校 定時退勤日

【5月15日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査  

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

春季ソフトテニス大会 ~個人戦~ 悔しさをバネに!🎾

2025年5月12日 20時59分

 先週末、男女ソフトテニス部が個人戦の大会に出場しました。総体を目前に控え、子どもたちは気合十分でコートに立ちました。男子2ペアがベスト8に進出する健闘を見せましたが、その他のペアは惜しくも途中で敗退となりました。悔しい思いをした人も多かったと思います。

でも――この悔しさには意味があります。

「なぜ勝てなかったのか?」
「本当に全力を出し切れたのか?」
「普段の練習は、自分に甘くなっていなかったか?」

結果には必ず理由があります。そしてその答えは、日々の練習の中にあります。どれだけ本気で、どれだけ自分に厳しく、どれだけ仲間と高め合えているか。そうした毎日の積み重ねが、いざという時の“強さ”になるのです。

勝ちたいなら、変わるしかない。

今回の経験を糧に、今週末の団体戦、そして最後の総体に向けて、もう一度、自分の姿勢を見つめ直してほしいと思います。一人ひとりが「本気」になることで、チームはもっと強くなれる。応援してくださる保護者の皆さまにも、引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。

IMG_8789IMG_8781

IMG_8860IMG_8855

IMG_8831IMG_8856

IMG_0542IMG_0532

IMG_4899IMG_4900

5月になりました🎏1年生も頑張っています✨

2025年5月8日 17時57分

 さわやかな5月になりました。1年生も、すっかり湯山中の生活にも慣れてきた様子です。今日は、先日の国語の授業で、詩の朗読発表会をしたときの様子をお届けします。練習の時から、とびっきり元気な声で、工夫をしながら読んでいました(^^♪ グループになって、教科書に載っている詩を選んで練習します。それぞれの班が詩の内容に合わせた工夫をしていて、見ている人に伝えるのです。本当に楽しそうでした!お互いに評価もし合いました!

 今年の1年生は、なかなかの役者ぞろいなんですよ!生き生きと表現している姿を見て、教科担当教師も、学級担任も大喜びでした!みなさん、これからも楽しく学習を進めていってくださいね!!

IMG_4832IMG_4826

IMG_4829IMG_4822

IMG_4838IMG_4840

IMG_4843IMG_4845

そして、技術の授業では、のこぎりの使い方を自分たちで試行錯誤して、失敗を繰り返しながら学びました。教えられずに自分たちで正解を見つけるのはなかなか難しく、みんな真剣です!

IMG_4848IMG_4849IMG_4850

IMG_4855IMG_4847IMG_4856

男女バレーボール部が健闘しました🏐!!

2025年5月7日 19時18分

 5月3日(土)男女バレーボール部が、協会戦(愛媛県中学生さだ岬カップ中予地区予選大会)に出場し、健闘しました!!惜敗でしたが、成長も見られる試合でした。それぞれ顧問から振り返りをしてもらいました😊さぁ、総体まで残り1か月。できる!できる!と自分を信じて励まし続けることです!!頑張れチーム湯山!!ファイト!!

🏐🏐男子顧問から🏐🏐

 男子バレーボール部は、余土クラブと対戦し0-2で敗退しました。4月から、ブロックを中心とした基礎練習に重点を置いて練習に取り組んできました。その成果が、少しではありますが発揮されたような気がします。それと同時に、課題も多く見付かった試合となりました。
 総体まで残り1か月。11人の3年生を中心に「最後の公式戦」に向けて、さらにもう一段階気持ちを入れて、練習に取り組んでいきます!

 残りの一日一日、一球一球を大切に、全力でボールを追いかけよう。
 そして、全員で勝利をつかみに行こうね!! 

🏐🏐女子顧問から🏐🏐

 女子は、伊予中学校を会場として行われました。対戦相手は、鴨川中学校でした。試合の結果は、0-2で惜しくも敗れましたが、声を出して最後まであきらめずにボールを追いかけました。けが人もいたので、万全とは言えませんでしたが、チーム全員で戦いました。この悔しさをバネに、6月に行われる総体に向けてまた全力で練習していこう!!

女バレ0503①女バレ0503⑤

女バレ0503⑥女バレ0503⑦

女バレ0503⑨女バレ0503②

DFOO4549HCQF8180

LYBJ7317JAEC0922

DRRQ9898ODUM0989

湯山中劇団プロジェクト始動!!

2025年5月1日 18時55分

 文化祭で人権劇をやろう!!というプロジェクトが発動しました!!第1回説明会がありました。

劇 募集

こうやって募集をかけたところ・・・

IMG_4684IMG_4686

こんなにたくさんの人が集まってくれました。今日は、説明を聞いて、エントリシートに記入をします。後日、「役者」と「スタッフ」が選ばれることになります。ワクワクしますね~。みなさん、ふるって文化祭にお越しください😊😊

湯山をHAPPYに! ゆっぴーです!!

2025年4月30日 19時57分

 今日は、湯山中学校のマスコットキャラクターの「ゆっぴー」を紹介します!!!

ゆっぴーは、湯山中学校創立70周年の時に、当時の生徒が考え出したキャラクターなのです。『湯山をハッピーに』というのが名前の由来です😊 タケノコの体に、かわいい花飾りをつけています。手には、風呂おけと笹を持っています。湯山はその名の通り、お湯が湧き出る町です。そして、タケノコの産地としても知られています。それを体で表現しているのです!!

 これは、ノーマルバージョン!

おけと笹と

いろいろな場面で登場します。コロナ禍のときは、こんな感じです。

コロナ

卒業式には、こんな感じ・・・

卒業式

ときには、こんなことや、

バレー

こんなことも!

ヘビメタ

個性豊かなゆっぴーですが、やっぱり一番おすすめのゆっぴーは・・・

おふろゆっぴー

これですっ!!なんとも癒されますね。ゆっぴーも、お湯につかって疲れを癒しているのです。

花飾りも笹の葉も取っ払った「すっぴん」のゆっぴーも愛らしいですね😊しかし、性別は不明です(笑)

これからも、湯山中学校を盛り上げ、湯山中生を熱く応援するゆっぴーをよろしくお願いします。