松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月23日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 1年生大洲青少年青年の家宿泊研修2日目 

【5月26日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査2回目 男子バレーボール部保護者会19:00

【5月27日(火)】普通校時6時間 16:00下校

  心臓病二次検診 専門委員会・生徒協議会

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

5月11日(木)

2023年5月11日 17時59分

全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」テストに向けて

 

来週19日は、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」テストが行われます。

この調査が行われる最終日だそうです。準備をする時間がたくさんありますから、3年生のみなさんには頑張ってもらいたいですね!!今日は、3年生の英語の授業の様子をのぞいてみましょう。ヘッドセットを着けて録音したり、録音した音源を聞いてみたり、練習をしています。このヘッドセットがとても優れモノで、とてもクリアに録音ができます。英語の授業では、大活躍なのです。

英語で聞かれたことに対して、自分の言葉で答える練習を重ねています。それを、即興で話すことが求められます。

「将来の夢は何ですか?その理由は?」「あなたの趣味は何ですか?」「修学旅行の一番の思い出は?」など

話しやすいトピックでどんどん間違いをおそれず話す練習をしています。

そして、ロイロノートを活用してALTのアシュリー先生に英文や録音した英語を添削してもらっています。子どもたちの提出したノートの充実していることに驚きです。アシュリー先生も時には絵を描いたりして、丁寧にお返事を返してくれています

どんどん表現の幅を広げていって、「英語が使える楽しさ」を実感してほしいなと思います。そして、「デジ音の継続は力なり」です。

 

みんな頑張っています!!