行事食「八十八夜 茶めし」
2021年5月7日 12時32分今日の給食は行事食。
八十八夜にちなんで「茶めし」です。
八十八夜(立春から数えて88日目、今年は5月1日)に摘んだお茶は、
うま味も香りも最高で、この時期に摘んだお茶を飲むと長生きすると言われています。
感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。「ほっと湯山です」
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月後半の完全下校は17:45です。
【9月25日(木)】普通校時6時間 16:00下校
【9月26日(金)】特別校時6時間 15:00下校
教科等訪問 ※部活動停止(一斉下校)
【9月29日(月)】普通校時6時間 16:00下校
1年モアレ検査
💛延長練習のお迎えに来られる保護者の皆様へ
正門付近の混雑を回避するため、校内を一方通行にします。西門(体育館裏)から入り、正門から出る一方通行とします。学校へ入る際は、体育館裏からお入りください、校内は最徐行で安全に十分気を付けてください。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
今日の給食は行事食。
八十八夜にちなんで「茶めし」です。
八十八夜(立春から数えて88日目、今年は5月1日)に摘んだお茶は、
うま味も香りも最高で、この時期に摘んだお茶を飲むと長生きすると言われています。
感謝の気持ちをもって、おいしくいただきました。「ほっと湯山です」