松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛7月の完全下校は18:30です。

【7月17日(木)】特別校時5時間 15:00下校

 生徒会役員任命式・引継式 学期末大掃除 専門委員会・生徒協議会

【7月18日(金)】特別校時3時間 10:30下校

 第1学期終業式 吹奏楽コンクール・県大会等壮行会 部活動生指導10:40-11:00  

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

学年末テスト頑張っています!!!( `ー´)ノ

2024年2月21日 16時58分

子どもたち、学年末テスト2日目!頑張っています。一人一台端末のタブレットコンピュータで行うテストも、もう慣れたものです。子どもたちの頑張りに、職員室も活気づいています。「○○さん、本当に勉強しているね!!」「△△さん、…点も取れてる!!」と、子どもたちの成績を見て、喜びの声が上がっています。子どもたちの成績を伸ばすのは、私たち教師の務めですから、テストの結果を見て、私たちの普段の授業の在り方、勉強に対するモチベーションの持たせ方などを振り返るのです。伸び悩んでいる子を見ると、「こうすれば、もっとよくなるかな?」「どこにつまづいているかのかな?」「授業のやり方をもっと工夫してみよう。」と考えを巡らせます。こうして、子どもたちと教師が、二人三脚で(もちろん引っ張るのは教師ですが)授業を行うことで良い流れができるのです。テストを返すときは、子どもたちと一緒に、自分の授業の受け方はこのままで大丈夫なのか?家庭学習はどうか?これからの目標は??と振り返ってみようと思います。

さぁ、残すところあと1日!!!みんな、頑張れっ!!!⭐⭐⭐

InkedIMG_5326_LIInkedIMG_5331_LI

InkedIMG_5325_LIIMG_5328

InkedIMG_5327_LIInkedIMG_5330_LI

InkedIMG_5323_LI