松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛月の完全下校は18:00です。

1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。

皆様、よい夏休みをお過ごしください😊 

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

第1回避難訓練 & 自転車点検🚲

2024年4月17日 16時51分

 今日は、今年度初めての避難訓練でした。火災を想定して、避難をしました。2年生は、最上階から普段使っていない非常階段を使って避難をしました。湯山中学校の一時避難場所は、体育館横のテニスコートです。みんな、無言で迅速に避難をすることができました。

 校長先生からは、「おさなない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」の合言葉を教えていただきました。みんな聞いたことありますよね。火災の時に怖いのは、煙です。ハンカチで鼻と口をふさぐなどして、煙から身を守りましょう。

おかしもち

 そして、「トラッキング」による火災についても、お話がありました。ずっと差したままになっているコンセントはありませんか?そこにホコリが溜まっていませんか?先日、名古屋市で起きた中学校での火災も「トラッキング」による火災ではないかと言われています。気を付けていきたいですね。

IMG_0953IMG_0952

IMG_6374IMG_6369

EAJP1647IMG_6395

 避難訓練の後、青空の下で表彰伝達式も行いました!男子ソフトテニス部、おめでとう!

IMG_6376


 🚲自転車点検🚲

 放課後、学期に1回ある自転車点検も行われました。生活環境委員さんが主導で、一人一人の自転車の点検を行います。ブレーキ、自転車本体やヘルメットへの記名、あごひも、ライトなどなど、決められた点検項目に沿って、しっかり点検していきます。

 3年生は、もう手慣れたもので、さくさく点検が進んでいきます。1年生は、初めてでしたので、記名がなかったり、あごひもの調節ができていなかったりしましたので、ご家庭でもまた確認してください。

IMG_6378IMG_6380

IMG_6384IMG_6385

IMG_6390IMG_6391

 後ろの荷台には、こんな風にひもがぶらぶらしないように、しっかりくくり付けてください。みんなが、安全に登下校できるように万全を期したいと思います。日頃からの自主点検もよろしくお願いします!!生活環境委員さん、ご苦労様でした!!

IMG_6392