新任の先生方 ようこそ湯山中学校へ!!!
2024年4月1日 20時46分暖かくなってきました。春ですね。本日、7名の先生方が着任されました。今年度は、新規採用の若手から、大ベテランまで総勢28名の教職員で子どもたちの成長を支えていきます。「チーム湯山中」始動です!!令和6年度も、皆様どうぞよろしくお願いいたします✨
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月から18:30です。
【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校
※完全下校が18:30になります!
【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校
中学校主任会 ※給食あり、午後放課
【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校
スクールカウンセラー来校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
暖かくなってきました。春ですね。本日、7名の先生方が着任されました。今年度は、新規採用の若手から、大ベテランまで総勢28名の教職員で子どもたちの成長を支えていきます。「チーム湯山中」始動です!!令和6年度も、皆様どうぞよろしくお願いいたします✨
3月は別れの季節です。湯山中学校でお世話になった10名の先生方が、このたびの異動で離任されることになりました。長い先生は7年、短い先生は5カ月という期間でしたが、どの先生も本当に湯山中学校のためにご尽力いただきました。繋がりが深かった分、過ごした時間が密だった分、別れはつらいのです。涙、涙の別れでした。
先生方の、それぞれの新天地でのご活躍を心からお祈りしています。本当にお世話になりました。先生方に、良い報告ができるよう、来年度もみんなで力を合わせて頑張っていきます。是非、ホームページをチェックしてくださいね。ありがとうございました✨
充実している時間は、あっという間に過ぎるものです。今日は、令和5年度の修業式。思い出がいっぱい詰まった1年間を振り返る1日となりました。校長先生からは、パナソニックグループの創業者、松下幸之助さんの言葉を紹介していただき、「人と比べることなく、自分の成長を発見し、自分をほめて、新学期への希望を持ってほしい」と激励してもらいました。その後、子どもたちはそれぞれのクラスで、笑顔で最後の学級活動を過ごし、満足した表情で学校を後にしました。
成長した姿を見せ続けてくれた子どもたち。春休みは、来年度への準備をしっかりして、また活躍してくれることを期待しています。保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援とご協力をありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
感動の卒業式から1週間。今日は、普通授業の最終日となりました。1年間はあっという間だなぁとしみじみ感じながら、最後の授業を受ける子どもたちでした。先生たちに感謝の気持ちを伝えて、笑顔で「ありがとうございました!」と元気な挨拶をして令和5年度授業終了です。学活では、春休みのしおりをもらい、「先生が変わるから、ちゃんと書こう!!」と意気込んでいる子、「来年は絶対△組や!」と決まってもいないクラスを書き込む子(笑)などが見られました。そして、1年生も2年生も、大掃除の前から、大掃除をしてくれました。1年間お世話になった教室をピカピカにします。来年は頼もしい先輩になります!!!1,2年生、ありがとう!!!
25日はオークションが行われるようですよ😊
おまけの写真は、先週、2年生がクラスでお楽しみ会をしたときの様子。何をしていることろか分かりますか?
答えは、「警泥」と「人狼ゲーム」でした。みなさんは知っていますか?!
若いっていいですねぇ。最後にクラスの絆を深めた2年生です(*^^*)
3年生の先輩2人が卒業して、いぶき学級は2人になりました。やっぱり寂しいなぁと言いながら過ごしている2人です。今日は、理科の授業と、調理実習の様子をお届けします!理科の授業では、「溶けない雪」をつくりました。不思議ですね~。これは「吸水性ポリマー」でできているそうです。吸水性ポリマーは、乾燥しているときの50倍以上の水を吸い込むのだそうです!!びっくり!!調理実習では、餃子の皮を使って、オリジナルピザを作ります。美味しくて満面の笑みがこぼれます!!
今年度もあと少し。ピカピカの1年生が入ってくるまで、2人でがんばりますっ!!