松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月から18:30です。

【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 ※完全下校が18:30になります!

【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校

 中学校主任会 ※給食あり、午後放課

【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 スクールカウンセラー来校


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

修学旅行2日目!京都は晴れています☼

2024年4月25日 07時39分

 おはようございます。修学旅行2日目。3年生はみんな元気で、朝食を食べています!!お天気も良くて、今日は一日、京都タクシー研修を満喫できそうです。日本文化のすばらしさに触れるとともに、仲間との絆を深めてきてほしいですね。本日も、随時更新していきます。

IMG_6718IMG_6719

IMG_6720IMG_6721

IMG_6722IMG_6723

IMG_6724IMG_6725

IMG_6726IMG_6727


 タクシー研修、出発です~🚘 運転手さんと記念撮影!!いってらっしゃーい✨

IMG_6728IMG_6729

IMG_6730IMG_6731

IMG_6732IMG_6733

IMG_6734IMG_6735

IMG_6736IMG_6737

IMG_6738IMG_6739

IMG_6741IMG_6740

IMG_6742IMG_6743

IMG_6744

 伏見稲荷大社も、清水寺も観光客でいっぱいです!!けど、本当に晴れてよかったですね。舞台からの景色は絶景です。タクシー研修中、ばったり先生方に遭遇すると、写真が撮ってもらえます😊

IMG_6746IMG_6748

IMG_6749
IMG_6750IMG_6745

IMG_6751

IMG_6752

IMG_6755

IMG_6757IMG_6758

IMG_6759IMG_6761

充実した1日を終えて、旅館に帰ってきました。おかえりなさ~い。夕食も美味しそうです😊

IMG_6773IMG_6782

IMG_6800IMG_6786

IMG_6787IMG_6788

IMG_6789IMG_6790

IMG_6791IMG_6792

IMG_6793IMG_6795

IMG_6796IMG_6797

IMG_6799IMG_6798

 お土産話をたくさん聞けそうです。今日も、楽しかったですね!!明日は最終日、大阪USJです。

ゆっくり休んでくださいね~👋本日の更新はここまでです。

いってらっしゃい!!3年生修学旅行♬1日目!!

2024年4月24日 07時09分

 どんよりとした空模様ですが、何とか雨は降っていませんでした。今朝、3年生が元気に修学旅行に出発しました!!みんなニコニコです😊

 ホームページには、随時、子どもたちの様子をUPしていこうと思いますので、どうぞご覧ください。お見送りにきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

IMG_6601IMG_6600

IMG_6548IMG_6552

IMG_6555IMG_6567

IMG_6566IMG_6570

IMG_6543IMG_6558


 トイレ休憩をはさんで、無事に奈良に到着しました!!雨も降っていないそうです。お昼ご飯のカレーを食べています🍛

IMG_6611IMG_6613

IMG_6616IMG_6615

IMG_6609IMG_6618IMG_6619

IMG_6622IMG_6640

IMG_6641IMG_6651

IMG_6664IMG_6662IMG_6663

IMG_6669IMG_6661

 金剛力士像「阿吽(あうん)の呼吸」!!

IMG_6649IMG_6650

IMG_6652IMG_6642

IMG_6657IMG_6658

IMG_6659IMG_6643

IMG_6646

IMG_6644

 17:30旅館に到着。奈良では雨は降らず、暑いくらいだったそうです。京都市内は雨。けど、明日は晴れの予報です!😊くつろいでいる部屋でのオフショットです~♪

IMG_6670IMG_6671

IMG_6672IMG_6673

IMG_6674IMG_6675

IMG_6676IMG_6677

IMG_6678IMG_6679

IMG_6680IMG_6681

食事も美味しそうですね!!

IMG_6682IMG_6683

IMG_6684IMG_6685

IMG_6686IMG_6687

IMG_6688IMG_6689

IMG_6714IMG_6711

IMG_6712IMG_6713

本当に楽しそうですね~✨きっと、今日はぐっすり眠れることでしょう。今日の更新はここまでです。

明日もお楽しみにっっ(^^ゞ

明日から修学旅行です(^^♪

2024年4月23日 13時55分

 3年生が、明日から2泊3日の修学旅行に出掛けます。子どもたちは、ここ最近は、楽しみなのでずっとソワソワ、ワクワクしている感じでした😊昨日の事前指導、そして今日の学年道徳、持参物の確認、結団式を終えて、準備万端です♬

 学年道徳『和釘に込めた千年の命』では、修学旅行を前に、歴史的な建築物や文化財を守り、未来に残すために力を尽くしている人物について学びました。明日は、法隆寺、東大寺に行きます。その建築物が、今もなお残っているのはなぜか?それは、歴史を守り継承していくために尽力している人がいるからなのです。松山市の白鷹 幸伯(しらたか ゆきのり)さんは、その一人です。白鷹さんは、千年持ちこたえる和釘を作る職人です。その和釘を実際に手に取って触れてみたり、作っているところを映像で見たり、友達と意見を交わし合ったりして、考えを深めることができました。

 日本には、世界遺産にも選ばれているような素晴らしい歴史的建造物や文化財がたくさんあります。修学旅行で、たっぷり味わってきてほしいものです。そして、白鷹さんのように、日本文化を守り継承している人がいることを忘れないでいたいですね。

DSCF6435DSCF6440

DSCF6431DSCF6441

DSCF6443DSCF6428

白鷹さんが作った和釘3種類。実物です!!鉄の純度99.99999999.....%。限りなく純鉄に近いこの釘は、中まで錆びることはないそうです。千年もつのですから!!

右端の小さな釘は、普通に私たちが目にする釘です。比べてみると一目瞭然ですね。

IMG_6532

 昨日は、しおりを熟読しながら、事前指導がありました。

IMG_6515IMG_6519

IMG_6531IMG_6517

そして、今日の結団式では、代表のMさんが、次の3つを目標にしましょうと話しました。

①班で協力し、互いに思いやること

②いつもと違うことがあるけど、臨機応変に対応し、正しい判断をすること

③ルールやマナーを守ること

 全てを守れば、間違いなく全員が大きく成長して帰ってきてくれることでしょう。楽しみです✨✨

IMG_6527IMG_6529

IMG_6536IMG_6538

 明日の朝は、早いのでゆっくり休んでくださいね ~^^) ~~

参観日&PTA総会 ありがとうございました!

2024年4月20日 13時15分

 令和6年度になって、初めての参観日が行われました。ご参観いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。新年度がスタートして11日目の学校の様子を見ていただきましたが、どうだったでしょうか?

 3年生は修学旅行が楽しみです!班ごとの発表会でした。2年生は、学級担任のそれぞれの教科の授業でした。成長しています!1年生は、学級活動で学級目標を決めるための話合い活動を行いました。話合いは続いているみたいです!

 その後、学級懇談会、PTA総会と参加いただきありがとうございました。今日は、グラウンドで交通整理をしていた校務員さんが、「グラウンドがこんなにいっぱいになったのを見たことがない」と言われるくらい、たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。感謝です。本当にありがとうございました✨

DSCF3808DSCF3819DSCF3810

DSCF3805DSCF3803DSCF3806

DSCF3816DSCF3830DSCF3813

IMG_6508IMG_6492IMG_9957

IMG_6491IMG_6503IMG_6504

IMG_9956IMG_9892IMG_6506

IMG_9898IMG_6500IMG_6499

IMG_6497IMG_9035IMG_9046

IMG_9032IMG_9049IMG_9039

IMG_9052IMG_9969IMG_6501

IMG_9971IMG_9022IMG_9979

フレッシュな1年生が、部活を頑張っています!

2024年4月19日 18時32分

 只今、体験入部期間中です。1年生が、頑張っています!入部届も、だいぶ出そろってきました。かわいい後輩ができて、2,3年生もいつもより張り切って練習をしています。今日は、各部のフレッシュな1年生の様子を中心に、部活動の風景をお届けします。

 元気いっぱいラケットを振ったり、ボールを追いかけたりする姿、一生懸命声を出したり、走ったりする姿、先輩の指示に素直に応えて、練習をする姿、どれも初々しくて、かわいらしいなぁと思いながら撮影をしました。部活動存続の危機だった軟式野球部には、今のところ入部8名!!!!部員が倍増しています!!!うれしいですね✨

 1年生の体験入部は4月末までです。たくさんの入部、待っています!!!😊

IMG_6414IMG_6417

IMG_6429IMG_6422

IMG_6413IMG_6412

IMG_6439IMG_6446

IMG_6453IMG_6448

IMG_6460IMG_6459

IMG_6466IMG_6464

IMG_6473IMG_6474

IMG_6477IMG_6478

IMG_6479IMG_6480

IMG_6481IMG_6482