2年生職場体験学習2日目♬ &1年生防災学習~救命救急~

2024年9月11日 18時02分

 2年生、職場体験学習2日目です!昨日よりもさらに成長できるように、真剣に頑張りました。仕事を早く進める工夫や、お客様への気遣いの気持ち、人とのコミュニケーションの取り方など、今日も多くのことを学ぶことができました😊

<グループホーム アトラス奥道後>

DSCF4424DSCF4428

<道後温泉おみやげセンター 絣屋>

DSCF4413

<たんぽぽペットクリニック>

IMG_2600IMG_2609

<ともの家 吾も紅>

IMG_2676IMG_2678

<ハッピー薬局 石手店>

IMG_2622IMG_2614

<ローソン湯山小前店>

IMG_2659

<育英湯山幼稚園>

IMG_2684IMG_2687

<奥道後 壱湯の守>

IMG_2587IMG_2595

<栗林病院>

IMG_2624IMG_2642

<市の井手浄水管理センター>

IMG_2540IMG_2543

IMG_2546IMG_2572

<道後保育園>

DSCN6916DSCN6918


1年生 防災学習講座「救急法を学ぼう」

 1年生の総合的な学習の時間。今日は、日本赤十字社愛媛県支部より、 赤十字救急法指導員 泉 清一様を講師にお迎えして、心肺蘇生法と応急手当の仕方を学びました。まずは、2人1組になって、人形を使い、胸骨圧迫→気道確保→人工呼吸→AEDの使用まで、一つ一つ行いました。胸骨圧迫は、かなりの力が必要で、みんな必死です。肘を曲げてはいけません。両手で力強くリズムよく胸骨圧迫を行いました。

 次に、もし災害が起こって、骨折してしまったときどうするか?家庭にあるものでどんな応急手当ができるか?を考えました。新聞紙やガムテープを使って、患部を固定したり、折りたたんだ毛布と竹の棒で担架を作り、ケガ人を運ぶ練習もしました。ノリノリでケガ人になりきっていた人もいたとか(笑)

 お互いに協力しながら、いざという時に備えて何ができるのか、どう行動すればよいかを真剣な態度で学ぶことができました。一段とたくましくなった1年生でした😊

DSCF6109DSCF6124

DSCF6135DSCF6139

DSCF6146DSCF6164

DSCF6159DSCF6174

DSCF6195DSCF6196

DSCF6219DSCF6224

DSCF6236DSCF6239

DSCF6240DSCF6242