1年生 理科交流授業「超低温の世界を体験しよう」
2025年3月3日 18時47分今日は、1年生が理科交流授業を受けました。新田高校から、武市先生と物理化学部の生徒の6名の皆さんに来ていただきました。液体窒素を使って、超低温の世界では物質がどのようになるのかを体験しました。気体や風船、ゴムボールなどが液体窒素につけて、どのようになるのかを実験しました。興味津々、子どもたちは目を輝かせながら授業を受けました。武市先生、新田高校の皆さん、本当にありがとうございました!!
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛4月の完全下校は18:00です。5月から18:30です。
【4月28日(月)】普通校時6時間 16:00下校
【4月30日(水)】短縮校時6時間 15:30下校
あいさつ運動(担当2年2組)※誰でも参加できます! 専門委員会・生徒協議会
【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
今日は、1年生が理科交流授業を受けました。新田高校から、武市先生と物理化学部の生徒の6名の皆さんに来ていただきました。液体窒素を使って、超低温の世界では物質がどのようになるのかを体験しました。気体や風船、ゴムボールなどが液体窒素につけて、どのようになるのかを実験しました。興味津々、子どもたちは目を輝かせながら授業を受けました。武市先生、新田高校の皆さん、本当にありがとうございました!!