松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月から18:30です。

【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校

 中学校主任会 ※給食あり、午後放課

【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 スクールカウンセラー来校

【5月8日(木)】特別校時6時間 14:30下校

 住所確認巡回1日目 身体計測 軟式野球部保護者会 19:00~


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

3年生障がい者スポーツ体験活動!!

2023年11月29日 14時38分

27日(月)に、3年生が福祉体験学習の一環として、障がい者スポーツを体験しました。体験したのは、「ボッチャ」と「フライングディスク」です。愛媛県身体障がい者福祉センターの職員の方々が来校し、指導してくださいました。

パラリンピックでも、大きな盛り上がりを見せたこれらのパラスポーツ。実際に体験することで、そのパラスポーツのおもしろさを理解し、そして、いろいろな障がいがある人たちへの理解にもつながりました。生徒のお礼の手紙の一部を紹介します。

『私は、体験を通して、どんな人とでも協力し合いながら楽しむことができるスポーツだということが分かりました。これから、勉強やクラスマッチなどで、どんな人でも楽しめる方法を考えたり、お互いに支え合ったりすることを忘れないようにしようと思います。』

『私がとても魅力的だなと感じた点は、健常者と障がい者の方が一緒に楽しめるところです。最初の方は、障がい者の方だけが楽しむものかと思いましたが、みんなが垣根なく楽しめるスポーツなんだと改めて実感することができました。貴重な体験をありがとうございました。』

IMG_2393IMG_2398

IMG_2413IMG_2406

IMG_2418IMG_2432

IMG_2428IMG_2458

IMG_2476

IMG_2474IMG_2485

IMG_2502IMG_2542

IMG_2561IMG_2513

IMG_2613IMG_2653

IMG_2639IMG_2670

IMG_2710IMG_2714