松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月から18:30です。

【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 ※完全下校が18:30になります!

【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校

 中学校主任会 ※給食あり、午後放課

【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 スクールカウンセラー来校


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~

 厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

部活動紹介シリーズ! 女子バレーボール部🏐

2024年2月9日 07時40分

部活動紹介シリーズ!!第5弾!! 今日は、女子バレーボール部です!!🏐

私たちは現在、2年生3名、1年生8名、計11名で活動しています。

6月の総体では、チーム一丸となってボールを繋ぎましたが、惜しくも負けてしまいました。

IMG_1208IMG_9886

IMG_9936

総体での悔しい思いを胸に、今、一生懸命練習に励んでいます。1つ1つのプレーを丁寧にすることを心がけています。最近、努力の成果が練習試合などで、少しずつ見えるようになってきました。そして、1月の大会では、一勝することができました!!まだまだうまくいかないことばかりですが、これからも、より一層の努力とチームワークで、上を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

20240208_16213020240208_164017

20240208_16411920240208_164403

20240208_164417

新入生のみなさん、私たちと一緒にバレーボールをしませんか?

美人で優しい先輩たちが、みなさんの入部を心待ちにしています💛

20240208_172456

部活動紹介シリーズ 美術部🖌

2024年2月8日 19時46分

部活動紹介シリーズ!!第4弾!!今日は、美術部です。実は湯山中の数少ない文化部の一つです。現在、1年生7人、2年生1人、計8人で活動しています。

活動の主なものは、文化祭の作品作りです。「アカデミック」と「ジャパニメーション」と分類して、人物画、生物画、風景画だけでなく、マンガやイラストレーションも書いています。

IMG_5161 IMG_2930

イベントの際にはパネルを作ります。体育大会では13mのものを作りました。

IMG_2878

文化祭では「書道パフォーマンス」を行いました。書道の腕もさることながら、ミュージカル仕立てのそのパフォーマンスの演技は、役者顔負けのすばらしいものでした!!

IMG_1690IMG_1691

IMG_1695IMG_1729

自分の作品制作だけでなく、学校行事にかかわる作品づくりはとてもやりがいがありますよ!

興味を持った人は、ぜひ美術室をのぞいてみてください🎨新入生の入部を待っています(^^)/

IMG_5160IMG_5157

部活動紹介 軟式野球部⚾

2024年2月7日 14時48分

部活動紹介シリーズ!!第3弾!!今日は、軟式野球部⚾です!!

私たちは現在、1年生1名、2年生8名、計9名で活動しています。そうです。お分かりの通り、1人でも欠けると大変なことになりますが、9人で頑張っています!!部員募集中です!!

6月の市総体では、3年生は気迫あふれるプレーでチームを引っ張ってくれました。

IMG_1246IMG_9953

IMG_9954IMG_9947

新チームになって、「一生懸命」をモットーに練習に励んでいます。この冬は、合同練習や練習試合を重ね、数多くボールを打ち、課題である守備力の向上に努めてきました。あきらめずボールを追いかけ、悲願の一勝を目指して努力を重ねているところです。

IMG_3196IMG_3186

IMG_3210IMG_3212

IMG_4097

僕たちと一緒に、青空の下でボールを追いかけませんか?新入生の入部を待っています!!

部活動紹介 男子ソフトテニス部&1年生職業体験講座

2024年2月6日 10時55分

部活動紹介シリーズ!第2弾!!今日は、男子ソフトテニス部です。男子ソフトテニス部では

現在、2年生11名、1年生8名、計19名で活動をしています。

全員が未経験からのスタートでしたが、どこの学校よりも質の高い練習を目指して活動することで

今年度は、現時点で

・西条ヨネックスカップ

・フクヤスポーツ杯

・市新人大会

・中予地区学校対抗

・今治ルーセントカップ研修大会

の五つの大会で団体優勝を果たしました。その時の写真です!

IMG_4559IMG_2315

IMG_4857

IMG_4868IMG_5254

個人戦でも市や中予で優勝、県で5位、四国に出場など素晴らしい成績を収めています。

高校でも県内トップレベルで活躍し、インターハイに出場した先輩たちがおり、頻繁に練習にも顔を出してくれます。

必死で部活に取り組んだからこその、このような縦のつながりも強さの秘訣です。

来年度の総体では悲願の全国出場を目指し、練習に励んでいます。

全国の切符を手にしながら新型コロナウイルス感染症により大会中止となり、出場できなかった先輩たちの無念を今年こそ晴らします!!

IMG_1804

部活動に打ち込む中学校生活にしたい人、勝ちにこだわり活動することで本当の楽しさを味わいたい人、運動場横テニスコートで待っています!


1年生 職業体験講座♬

今日は、1年生が「職業体験講座」を受けました。「システムエンジニア・プログラマー・ゲームクリエイター」「調理師」「公務員」「理容師・美容師」「動物看護師・トリマー」の5つの講座に分かれて、講師の先生にたくさんのことを教えていただきました。楽しかった~!!と子どもたち。将来の夢がまた広がりました。写真からもその楽しさが伝わると思います。河原学園の講師の先生方、本当にありがとうございました。

IMG_5111IMG_5129

IMG_5130DSCN1596

DSCF3807InkedDSCF3818_LI

DSCF3798DSCF3802

IMG_5115IMG_5116

IMG_5112IMG_5114

IMG_5117IMG_5118

コメント 2024-02-06 204119コメント 2024-02-06 204212

IMG_5119IMG_5124

DSCF3513DSCF3542

部活動紹介シリーズスタート!!!

2024年2月5日 10時29分

今日から、日々の記事とともに、部活動紹介シリーズをスタートします。2月16日の新入生説明会に合わせて、湯山中学校の部活動を大特集します。今年度の活動の様子、練習風景などをお届けします。

第1弾は、女子ソフトテニス部です!

現在、2年生6名、1年生6名、計12名で活動をしています。湯山中学校には、テニスコートが2面あります。1面は体育館横、もう1面はグランドにあります。(グランドにはサブコートもあります。)女子は、体育館横の方のテニスコートを使っています。正門から入るとすぐに見えるので、いつでも見学に来てくださいね。

今年度は、6月に行われた「市総体」で団体優勝を果たしました。その時の写真です!来年度の総体でも、この優勝旗を必ず持って帰る!!という強い気持ちで、練習に励んでいます。

IMG_9931

ソフトテニスは、ペアで戦います。2人で戦うので助け合えるのです。そこがソフトテニスの醍醐味です!いろいろな戦い方がありますが、私たちは前衛と後衛でペアを組んでいます。

後衛は、走ってボールを拾って、つないでチャンスをつくる役割です。足に自信がある人、安定したストロークができる人が後衛です。

IMG_8652DSCN4647

前衛は、ネットの近くでプレーをします。後衛がつくってくれたチャンスボールを、ボレーやスマッシュで確実に決めます。自分でコースを読んで、積極的にボールを取りに行ける前衛は強いです。

IMG_8991

とにかく、2人で1本を決める!それが理想の形です。練習では、⭐声を出す!⭐足を動かす!⭐仲間のため、チームのためにできることを全力でする!を実践しています。

DSCN4245DSCN4303InkedDSCN4372_LIInkedIMG_6585_LIInkedIMG_9905_LI

チームのみんなと頑張れば、苦しみは半分になり、喜びは倍になります!私たちと一緒に青春しませんか?新1年生の入部を楽しみに待っています!!

IMG_6658


松山市軟式野球連盟優秀選手賞 Hさん

2月3日(土)、標記の表彰式が県武道館で行われ、3年生のHさんが受賞しました。

Hさんは、3年間、軟式野球に一生懸命取り組み、持ち前の走力を生かして活躍したことが認められ、受賞しました。おめでとうございました!!高校でも軟式野球を続けたいという強い意志を持っています。頑張ってください!!

IMG_5088