菜の花や月は東に日は西に
2020年4月7日 12時03分これは、江戸時代の俳人 与謝蕪村 によって詠まれた句です。
校庭の菜の花は見ごろを過ぎようとしています。
さて、理科の学習です。
この句が詠まれた時の
「季節は?」「時刻は?」「月の形は?」
中学校では、天体について3年生で学習しますが、
季節の変化の中で感じられる実体験を大切にしてほしいと思います。
ぜひ、今の月の形を見ておいてください。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月から18:30です。
【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校
※完全下校が18:30になります!
【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校
中学校主任会 ※給食あり、午後放課
【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校
スクールカウンセラー来校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
これは、江戸時代の俳人 与謝蕪村 によって詠まれた句です。
校庭の菜の花は見ごろを過ぎようとしています。
さて、理科の学習です。
この句が詠まれた時の
「季節は?」「時刻は?」「月の形は?」
中学校では、天体について3年生で学習しますが、
季節の変化の中で感じられる実体験を大切にしてほしいと思います。
ぜひ、今の月の形を見ておいてください。
松山市教育委員会の通知により、令和2年度 始業式、入学式等について以下の対応を行います。
1 4月8日(水)の始業式は行います。詳細については、「始業式の日程」で確認してください。
2 4月9日(木)の入学式は行います。詳細については、「入学式について(再案内)」で確認して
ください。
3 4月9日(木)から臨時休業(2週間程度)とします。学校再開の日時については決定次第ホームページ、
MACメールにてお知らせいたします。
4 4月7日(火)以降の部活動は中止とします。
【新入生】
4月9日 入学式
4月10日~ 臨時休業
【新2・3年生】
4月7日~ 部活動中止
4月8日 始業式
4月9日~ 臨時休業
柔剣道場の側にある桜がもうすぐ満開です。
校庭にある桜の中で、一番早く咲いた桜です。
枝の間から月を見ることができました。
松山市PTA連合会会長から「学校再開に向けた新型コロナウイルス感染症対策について」文書が届きました。
手作りマスクの作成方法についての内容もありますので、ご一読ください。
春休みに入った3/26から部活動を再開しました。
生徒の声が響いてこその学校だなという思いです。
限られた時間ではありますが、仲間と共に、体力維持、技能向上等に努めています。