入学式
2020年4月9日 17時30分入学式を実施し、72名の新入生を湯山中学校に迎えました。
規模を縮小した例年とは違う入学式でしたが、新入生の表情と態度には
「中学生としてしっかり頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
令和2年度の湯山中学校は、全校生徒178名でスタートしました!
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月から18:30です。
【5月1日(木)】普通校時6時間 16:00下校
※完全下校が18:30になります!
【5月2日(金)】特別校時4時間 13:05下校
中学校主任会 ※給食あり、午後放課
【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校
スクールカウンセラー来校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員選出のお知らせ~
厳正なる抽選の結果、各クラス6名のPTA役員と、補欠2名の方が選出されました。選出された方へは、お知らせ文書をお子様にお渡ししています。tetoru(テトル)では、全員の保護者の皆様へ配信しておりますので、ご確認ください。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
入学式を実施し、72名の新入生を湯山中学校に迎えました。
規模を縮小した例年とは違う入学式でしたが、新入生の表情と態度には
「中学生としてしっかり頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
令和2年度の湯山中学校は、全校生徒178名でスタートしました!
本日はご入学おめでとうございました。
さて、入学式後の説明のあと、以下のご質問がございましたので、回答をさせていただきます。
<問い合わせ内容>
・自転車通学について
・出席番号について
・学力診断テストについて
会場等の準備が整いました。
新入生の皆さんの登校を教職員一同お待ちしています。
3密(密閉・密集・密接)が重ならない工夫により、いつもと違う
スタートでしたが、久しぶりに元気な笑顔に会うことができました。
校内放送を利用して、「新任式」「始業式」を行いました。
新任式では、今年度新たに加わった5名の自己紹介がありました。
始業式では、代表生徒による抱負発表のあと、
今年のスローガン、
「ふっと・ほっと湯山」について話がありました。
以下の点に留意してください。
【始業式について】
1 登校前には、必ず検温をしてください。また、マスクを持参してください。
2 発熱やかぜの症状など、体調がすぐれない場合は自宅で休養してください。
その際は、7:30までに学校(977-0402)へ連絡してください。
3 新学級の発表は、生徒玄関でプリントを配布して行います。
学級が確認できたら、速やかに教室に移動してください。
【入学式について】
1 登校前には、必ず検温をしてください。また、マスクを持参してください。
2 発熱やかぜの症状など、体調がすぐれない場合は自宅で休養してください。
その際は、8:00までに学校(977-0402)へ連絡してください。
3 学級の発表は、生徒玄関の受付でプリントを配布して行います。
受付後、指示に従い、速やかに教室へ移動してください。