生活環境委員会の活動
2021年4月26日 14時34分湯山中の校内には、花がたくさん見られます。
毎週、生活環境委員が「校内環境を整え、落ち着いて学習に取り組めるように」するため、
階段や流し周辺などに置いています。
花は校務員さんが丁寧に育ててくれたものが主です。
柔らかい気持ちになる「ホットする」校内です。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月14日(水)】普通校時6時間 16:00下校
1、2年内科検診 スクールカウンセラー来校 定時退勤日
【5月15日(木)】普通校時6時間 16:00下校
色覚検査
【5月16日(金)】普通校時6時間 16:00下校
色覚検査
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
湯山中の校内には、花がたくさん見られます。
毎週、生活環境委員が「校内環境を整え、落ち着いて学習に取り組めるように」するため、
階段や流し周辺などに置いています。
花は校務員さんが丁寧に育ててくれたものが主です。
柔らかい気持ちになる「ホットする」校内です。
生徒玄関の掲示板にせせらぎの生徒が季節の掲示をしてくれています。
今週はじめから、先生と協力して少しずつ作成し、
今日、見事な「ハナミズキ」が完成しました。
「ホットする空間」になりました。
4.5月の保健体育の授業で計画的に「新体力テスト」を行います。
3年生がハンドボール投げを行いました。
昨年の自己記録を更新できたでしょうか。
今日は全校生徒を対象に歯科検診を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策を十分とって行っています。
来週27日(火)1年生、2-1、いぶき、せせらぎ 内科・運動器検診
5月11日(火) 2-2、3年生 内科・運動器検診 を予定しています。
1年生のフロアには、生徒が書いた「中学生になって」の短作文が掲示されています。
毎日、掲示する作品を変え、全員の「思い」を紹介しています。
期待や不安、仲間と思いを共有するのは大切なことです。
2年生のフロアには、今年度の学年目標「破」について掲示されています。
また、中堅学年として、学習面の意欲を高めようと取り組んでいます。
「授業に全力集中」「学年+1時間の家庭学習」習慣にしていきましょう。