診断テスト1日目
2021年4月12日 17時41分1年生は理科、2、3年生は理科、英語の診断テストが行われました。
学級活動では、1学期の学級役員を決めたり、新学期の掲示物を作成したりしました。1年生は、今日からはじまる給食や清掃についても説明がありました。
1年生から3年生まで各教室に空気清浄機を設置しました。
(これは、学校保健特別対策事業費補助金を活用しています。)
「教室等の換気」「マスクの着用」「手洗いの徹底」「3密回避」により、新型コロナウイルス感染防止に努めます。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校
まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)
第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00
【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校
尿検査(予備日)
【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~
5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
1年生は理科、2、3年生は理科、英語の診断テストが行われました。
学級活動では、1学期の学級役員を決めたり、新学期の掲示物を作成したりしました。1年生は、今日からはじまる給食や清掃についても説明がありました。
1年生から3年生まで各教室に空気清浄機を設置しました。
(これは、学校保健特別対策事業費補助金を活用しています。)
「教室等の換気」「マスクの着用」「手洗いの徹底」「3密回避」により、新型コロナウイルス感染防止に努めます。
今日、新入生46名を迎え、全校生徒173名で令和3年度の湯山中が本格スタートしました。
入学式では、校長先生が「自分なりの目標をもって諦めずに努力すること、幅広い角度から物事を見て、あらゆる可能性を考えながら学校生活を充実させていきましょう。」と話されました。
3年生代表の歓迎の言葉では、「今日、元気いっぱいの新しい仲間を迎えた湯山中学校の未来は明るいです。共に困難に打ち勝ち、私たちと一緒に頑張りましょう。」と温かいメッセージをおくりました。
1年生代表の誓いの言葉では、「毎日の授業や家での予習復習を大切にし、3年後の自分の姿をしっかり見据えて一歩ずつ進んでいきます。大きな壁にぶつかったときも、互いに信頼し合い協力し合って乗り越えていきます。」と力強く発表しました。
2、3年生はオンラインでの参加でしたが、校内に温かい新入生を歓迎するムードが広がりました。
本日8日から愛媛県の警戒レベルが最高の「感染対策期」に移行しました。
そこで本校では、新型コロナウイルス感染症対策のため、4月18日(日)に予定していた参観日、PTA総会を延期することといたします。(PTA総会の開催については、決定次第改めてご連絡いたします。)
それに伴い、4月の行事予定を次のように変更いたします。
・4月18日(日)「授業日(参観日)」→「休み」
・4月19日(月)「繰替休業日」→「通常の月曜授業(給食あり)」
急な変更で申し訳ありませんが、ご了承ください。
変更した「4月行事予定」を行事予定からご確認ください。
3年生を中心に、会場の体育館など準備が整いました。
明日、新入生の皆さんとの出会いを心待ちにしています。
約2週間の春休みを終え、久しぶりに元気な笑顔に会うことができました。
校内放送を利用して、「新任式」「始業式」を行いました。
新任式では、今年度新たに加わった8名の自己紹介がありました。
始業式では、2、3年生の代表生徒から、
「進級し、新たな気持ちで前向きにチャレンジしていこう」という抱負発表がありました。
各教室では、新しい学級担任の先生との初めての学級活動が行われました。