松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月14日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 1、2年内科検診 スクールカウンセラー来校 定時退勤日

【5月15日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査  

【5月16日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

2年生 家庭科

2021年12月20日 17時30分

「エコティシュカバー」を作製しています。

友達と声を掛け合い協力して、ミシンやアイロンを使って作製しています。

ミシンは使い慣れないのか、針を通すところから苦労していました。

オリジナルの作品が仕上がるのが楽しみです。

校内の様子

2021年12月15日 15時40分

今日の給食は「セルフ天むす」で「のり」がつきました。

そのパッケージには、「大好きなもの美術館」と題して、湯山学校給食共同調理場が担当する小中学校の児童生徒の絵が描かれたいました。

本校は、せせらぎ学級の生徒が描いた作品「Onigiri」です。

校内にはXmasに関連した掲示が見られるようになりました。

1年生の掲示板では、サンタさんへの贈り物を一人一人カードに書いています。Hot湯山です。

生徒会役員選挙

2021年12月14日 18時22分

体育館に全校生徒が集まり、令和4年前期生徒会役員選挙、立候補者パネルディスカッションを行いました。

いよいよ3年生から1・2年生に生徒会役員もバトンタッチします。

各立候補者は「持続可能な社会づくりに貢献するため、湯山中としてできることは」「コミュニケーション力向上につながるような全校参加の活動を企画するなら」というテーマについて積極的に意見交換しました。

全校で、これからの湯山中の活動を考える充実した時間になりました。

(パネルディスカッション)

 

(投票)

いじめ0の日 あいさつ運動

2021年12月10日 12時33分

今日は12月10日はいじめ0の日です。

お互いを理解し、積極的にコミュニケーションを図ろうと朝のあいさつ運動を行いました。

明るいあいさつと穏やかな表情で1日がスタートしました。

2年生 少年の日に向けて

2021年12月8日 08時11分

「自覚」「立志」「健康」を意識した取り組みを行っています。

今日は、自分の「左右の銘」「決意」「思い」を毛筆で書きました。

心を込め、集中した表情での活動でした。

作品は、3学期掲示する予定です。

来週14日(火)の生徒会役員選挙に向け、

今日から立候補者の選挙活動が始まりました。

玄関前で朝の挨拶を元気に行いました。