おもしろ理科教室
2019年11月25日 15時41分松山地方気象台の方々が来校され、「おもしろ理科教室」を開催していただきました。
雲を作ったり、竜巻を発生させたり、雨粒の形を確認したりと、様々な実験に意欲的に取り組みました。
気象台の皆様、ありがとうございました。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月の完全下校は18:00です。
1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。
皆様、よい夏休みをお過ごしください😊
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
松山地方気象台の方々が来校され、「おもしろ理科教室」を開催していただきました。
雲を作ったり、竜巻を発生させたり、雨粒の形を確認したりと、様々な実験に意欲的に取り組みました。
気象台の皆様、ありがとうございました。
地震を想定した避難訓練を実施しました。無言で素早く行動し、適切な避難行動をとることができました。
3年生が松山市連合音楽会に参加をしました。気持ちを込め、大舞台で湯山中らしい美しいハーモニーを響かせることができました。また、市内の他の学校の全校合唱、学年合唱、吹奏楽、マーチングバンドなどさまざまな音楽にふれることができました。
明日(11/13)、松山市中学校連合音楽会が開催されます。
本校からは、3年生が学年合唱で出場します。
本日、体育館で最後の練習を行いました。
お時間がある方は、ぜひ、ご来場ください。
【松山市中学校連合音楽会】
日時:令和元年11月13日(水)11時ころ
場所:松山市民会館 大ホール
合唱:「予感」「越えてゆけ」
先日、図書委員会が、各学年の読書量についての説明や、図書委員一人一人のおすすめ本の紹介などをし、読書に対する興味・関心を高める集会を行いました。生徒に負けじと、現在、図書館において、教職員の「私のおすすめの本」を企画・展示しています。それぞれの本についてポップを作成し、少しでも手に取りやすいよう工夫しています。秋の夜長、いろいろなジャンルの本に手をのばしてほしいと思います。
(日本教育公務員弘済会教育研究助成事業活用)